元素記号表のようなコインロッカー

①名古屋市科学館。(愛知県)
②ロッカーが元素記号表。

教科書に出ていた元素記号表。
いかにも科学館ですよね。

パッと思い浮かぶ表(ひょう)やリストを
コインロッカーの形状を利用しての演出…って
いかにも感があって、わかりやすいですね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. スクラッチでノリノリな看板

  2. 駅の壁からカバのタロー

  3. スマイルよし! 笑顔を確認できる鏡

  4. 飛行機を待ってる間に市内観光

  5. 巨大な映像タワー 縦型LED

  6. お菓子やジュースで出来たスタジアム

  7. 画面の中の車に色を塗ると 実車もその色に

  1. トレーラーを牽引するのはスーパーカー

  2. 手前みそですが 美味しいミソです。

  3. 流れ星に願いを

  4. 駅から笑顔を 駅員さん手作りのポスター

  5. 募金をしたら輝くクリスマスツリー

  6. 工夫次第でいろいろできそうなトイレ

  7. 子ども部屋の壁紙がたくさんの絵本棚に変身

こちらも販売中

  1. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  2. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  3. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  4. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  5. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  6. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  7. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」