左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

奥行き感を演出したい。

長〜い並木道が続く
観光地などのPRにいかがでしょうか?

伏見稲荷神社の鳥居のように
左右どちらから見ても、
ずーっと続くように見えます。

錯視を利用したトリックアート。

製作に関する価格およびご質問は、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。


参照元:https://youtu.be/xEjH9xB97yg

壁からガォーっと飛び出る恐竜も。

トリックアートの注意点は
「どこから見ても」ではなく
「ここから見たときにだけ」ということも忘れずに。

ここから見ると…という場所から見ると…

ほらね、飛び出たように。

なお、『TrickArt(トリックアート)』とは、
株式会社エス・デーの登録商標です。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 御堂筋をフェラーリのF1マシンが疾走

  2. ノリノリなバンド用の顔出し看板

  3. Wi-Fi付き駅看板からお得キャンペーンへ

  4. 傘のしずく ちゃーんと降って落としてね

  5. 無断駐車には注射しますよ

  6. 飛んだー!K点超えだー!

  7. 頼りがいのあるクルマ

  1. ノリノリな横断歩道の信号機

  2. 先輩から後輩へ ARを通じてメッセージ

  3. 図書館ではお静かに 電気自動車も

  4. タッチパネル式のクレーンゲーム

  5. ご注文のハンバーガーお待たせ!

  6. ミニチュアカーが街を駆けめぐる

  7. 県庁の展望ホールがアート空間に変身

こちらも販売中

  1. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  2. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  3. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  4. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  5. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  6. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  7. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」