元素記号表のようなコインロッカー

①名古屋市科学館。(愛知県)
②ロッカーが元素記号表。

教科書に出ていた元素記号表。
いかにも科学館ですよね。

パッと思い浮かぶ表(ひょう)やリストを
コインロッカーの形状を利用しての演出…って
いかにも感があって、わかりやすいですね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 気持ちいい マッサージ付きの看板

  2. タバコが吸えるタクシー 車両は霊柩車ですが

  3. オシャレは脚もとから 巨大な赤いハイヒール

  4. シャッターチャンスのベストタイミングを教える看板

  5. 部屋の明かりやカーテンで ホテルからみんなにエール

  6. スライドしながら内部構造を見せる

  7. 横長の液晶マルチディスプレイ

  1. クリスマスにはティファニーの馬車がお出迎え

  2. エアジョーダン 夜空にドローン600機で登場

  3. 触れると音楽が流れるポスター

  4. ヘリコプターで自動車お届け

  5. 見せてもらおうか VRとやらを

  6. サンタさんの気持ちでソリを運転

  7. だれか解ける?解けないパズルの看板

こちらも販売中

  1. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  2. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  3. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  4. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  5. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  6. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  7. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」