元素記号表のようなコインロッカー

①名古屋市科学館。(愛知県)
②ロッカーが元素記号表。

教科書に出ていた元素記号表。
いかにも科学館ですよね。

パッと思い浮かぶ表(ひょう)やリストを
コインロッカーの形状を利用しての演出…って
いかにも感があって、わかりやすいですね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 満面の笑みに足りない分を補完するクーポン

  2. 楽譜が読めなくても あなたは名指揮者

  3. スーパーのカートはフォルクスワーゲン

  4. 見知らぬ人と友だちになれる椅子

  5. 横長の液晶マルチディスプレイ

  6. カラフルなカラーコーン

  7. 街なかに巨大な旅行かばん

  1. まるでクルマに乗っているみたいなAR

  2. 大きな顔でガオ〜 飛行機が虎に変身

  3. 会場へ行く前に VRで事前確認

  4. 熱い応援には冷えたビールを

  5. メガネがサングラスに変わるポスター

  6. アイスクリーム屋さんごっこができるダンボール

  7. 駅で合格祈願 巨大絵馬に願いを込めて

こちらも販売中

  1. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  2. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  3. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  4. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  5. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  6. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  7. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」