壁から天井まで LEDで囲まれた自動車のショールーム

①ヒュンダイ
 (現代自動車 韓国 自動車メーカー)。
②ソウル市内。ショールームオープン(2016)。
③展示スペースの天井、壁、柱が全てLED。
④おすすめは、EV(電気自動車)の
 仕組み・イメージを車体と映像で表現。

迫力のあるショールーム。

実車展示の背景の大きなLEDが
いろんな映像を流すことで様々な借景に変化。
来店者の興味・想像力を刺激しますね。

車体内部の説明(内部構造の可視化)に、
タブレットとARで。

スムーズな商談に
テーブル型のタッチパネルで、…など、

いろんな目的・デジタル技術の組み合わせで
わかりやすさを含む、ストレスフリーな演出。

自動車メーカー(ショールーム)の
実車とデジタルの組み合わせ演出。

スポーツカー、SUVなどブランドによっても
異なる演出がまだまだ出てきそうです。

参照元:https://vimeo.com/275993497

こちらは、
アウディのショールーム。(英 ロンドン 2012 )

参照元:https://youtu.be/e45ZXrZHyMw

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 夢のデザインを実現 優勝者には実物プレゼント

  2. ひとりひとり違う 搭乗客別の機内誌

  3. 助けて〜 サメに食べられちゃうよ〜

  4. 飛行機も巨大なマスク姿に変身

  5. 県庁の展望ホールがアート空間に変身

  6. あれっ、自分は映らないの?

  7. 春っぽく 季節感あるベンチ

  1. お金大丈夫? 両替窓口のスタッフはマジシャン

  2. 豚さんにスマホでリンゴをあげよう

  3. お花畑にバス停 時刻表の代わりに「見頃表」

  4. 駅だけど、乗るのは飛行機

  5. あのビンの形をした巨大バルーン

  6. キュンとする 花火大会の告知ポスター

  7. 商品をスキャンをすると 不思議な音が鳴るスーパーのレジ

こちらも販売中

  1. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  2. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  3. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  4. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  5. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  6. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  7. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ