ボルトもビックリな早割

①PUMA(ドイツ スポーツ用品製造販売)
②メキシコ。店舗での販促PR。
③店内での購入時間が
 早ければ早いほど割引率もアップ。
④ウサイン・ボルト
 (100m記録保持者)にかけて。

買い物開始時、ボタンを押し、
会計時はその時間との差異を計算し。
割引率を決定。

悩む時間がもったいないため、
パッと選んで買っちゃいそうですね。

購買率、お客さんの回転率ともに高そうです。

普通、会社など使われてる
タイムレコーダーがあればできそうな感じも。
(何らかの工夫はいりますが)

参照元:https://vimeo.com/40883603

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. デカ過ぎな顔に変身 高さ4mの巨大LED

  2. 大きいでしょ ウチの看板商品です

  3. マンションのVR内覧を建設現場で宣伝

  4. 商品をスキャンをすると 不思議な音が鳴るスーパーのレジ

  5. 搭乗客別にクリスマスプレゼント

  6. 今、通った!? 音はすれども姿は見えず

  7. ドライバーの心拍数に合わせて光るクルマ

  1. トレーラーを牽引するのはスーパーカー

  2. グッドデザインな愛嬌のある駅名看板

  3. 空港のターミナル名は「Galaxy S5」

  4. お次の人は ここで待ってにゃ〜ん

  5. トム・クルーズがさっぽろテレビ塔でSOS!?

  6. 「挑戦」を逆さにすると「勝利」に

  7. ゴミを捨てるとエッチな声がするゴミ箱

こちらも販売中

  1. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  2. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  3. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  4. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  5. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  6. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」