同じじゃないの? 速さが違うエスカレーター

2列に並んでいるエスカレーターを使い、

セールスポイントの「速さ」の違いを
表現した事例を2つ。

同じはずなのにこんなに違うの…と
ひと目でわかる点がいいですね。

安全性の点から
日本では実現が難しそうなこの事例。

大きな空港や駅に、
たまーにありますよね、並列のエレベーター。

下記の②の事例のように
とくに通信会社のPRにはいいかもしれませんね。

羽田で、5GのPRに…とか。

【①スカンジナビア航空(北欧 航空会社)】
  (同じ目的地に向かうのでも
   ウチの方が早く着きますよ。)

参照元:https://youtu.be/vFKzlz-BFPU

【②オレンジ(フランス 通信会社)】
 (今までの通信速度より、
  今度の4Gはもっと速いですよ。)

参照元:https://youtu.be/M4RGSTOECu0

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 蹴って殴って 感謝の気持ちをツイートしよう

  2. 街なかに雪のゲレンデ

  3. 時空を超えて楽しめるVR望遠鏡

  4. あなたもアーティスト 移動式ストリートアートの壁

  5. 空港の緑地帯に巨大な広告

  6. 桜タクシー 東京の桜をタクシーから満喫

  7. 街に元気を 少女が奏でるバイオリン

  1. 見せてもらおうか VRとやらを

  2. マンションのVR内覧を建設現場で宣伝

  3. アイデアバナナ、いかがでしょうか

  4. トレーニングができる看板

  5. 騎手になってレースに勝て AIR DERBY

  6. 大きくなりすぎた風船ガム

  7. 街なかに巨大な旅行かばん

こちらも販売中

  1. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  2. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  3. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  4. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  5. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  6. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  7. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」