お花畑にバス停 時刻表の代わりに「見頃表」

①香川県 東かがわ市。
②街の魅力を花を通して発信。
③市の花「コスモス」畑に「バス停」を設置。
④時刻表の代わりに 花の「見頃」表や
 市内の観光スポットを紹介。

四季を感じる観光PR。

きれいな花が咲いていると
思わず写真を撮りたくなりますよね。

洒落っ気いっぱいのバス停も
魅力の発信にひと役担っています。

桜、コスモス以外にも
菜の花、ひまわり、紅葉…など、
四季を彩る花の数々。

「花」をきっかけに、「花」を通したシティPR。

そこに「食」も加味したら
独自色も出せ、より響きそうですね。

①コスモス畑

参照元:https://youtu.be/RdkWTAF15D0

②桜並木「湊川河津桜ロード」

参照元:https://youtu.be/_jwXTlFUduE

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 元素記号表のようなコインロッカー

  2. 小さいけど存在感あるでしょ

  3. ゲーム代がそのまま募金に

  4. ビッグなカメラ

  5. 色の変化も ビール瓶型のクリスマスツリー

  6. 約30,000本の生花で作った巨大な花の絵画

  7. トレーニングができる看板

  1. ドッキリ ジロっと目だけ動く胸像

  2. 見えない電波をLEDで可視化

  3. 子どもパイロット

  4. 駅だけど、乗るのは飛行機

  5. オトコの下心が思わず出そうなインタラクティブ

  6. ドアを開けたらギターがジャガジャーン〜🎶

  7. 看板とBeaconを活用し限定動画を

こちらも販売中

  1. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  2. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  5. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  6. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  7. 夏の風物詩「花火サイネージ」