シブヤの波を乗りこなせ

①IMG SRC、NTT、KAKEZANの3社プロジェクト。
②たぶん…
 渋谷スクランブル交差点の歩行者の流れを解析。
③イベント会場に設置した大型LEDとサーフボードに連動し
 「シブヤの波」を乗りこなす…仕掛け(?)。

デジタルなサーフィン体験。シャレが効いてる企画ですね、

渋谷スクランブル交差点を人の波を海の波に
置き換えるなんて、乗りこなすのは難しいのかな?

そして、その企画を支えるのは先端のデジタル技術。
AIを使ったリアルタイムでの画像解析、通信環境、
サーフボードを動かすアウトプット技術(電子工作?)など。

たとえば、旅行代理店の観光PR。
新宿アルタビジョンを使った同様のデジタルサーフィン企画。
データの元となる街は、旅先の街とか?
ただ、人が少ない場合は、何をデータの元に…!?

参照元:https://youtube.com/watch?v=e9dQqGI4lss&si=EnSIkaIECMiOmarE

こちらは、短期で出現したリアルな「人工の波」。
「スポル品川大井町」(東京・品川、JR東日本)です。

参照元:https://youtube.com/watch?v=HQFNUwKxPzM&si=EnSIkaIECMiOmarE

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. Wi-Fi付き駅看板からお得キャンペーンへ

  2. 電車内がスポーツ会場に変身

  3. ひと目でわかる ウィンナーモービル

  4. かわいいゴミ収集車

  5. 見知らぬ人と友だちになれる椅子

  6. おみくじ 振るのはスマホ

  7. ビジネスクラスのシートもリサイクル

  1. 正しい姿勢と歩き方でモール内を周ってみませんか

  2. 気持ちいい マッサージ付きの看板

  3. リアルなアップルストア

  4. 触れると音と映像が変わる絵画

  5. こっちの方が楽しくて速いよ〜 駅ナカにすべり台

  6. 手で、ちゃ〜んと持ってますよ

  7. リアルタイムで参加できる屋外ビジョンパレード

こちらも販売中

  1. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  2. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  3. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  4. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  5. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  6. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」