シブヤの波を乗りこなせ

①IMG SRC、NTT、KAKEZANの3社プロジェクト。
②たぶん…
 渋谷スクランブル交差点の歩行者の流れを解析。
③イベント会場に設置した大型LEDとサーフボードに連動し
 「シブヤの波」を乗りこなす…仕掛け(?)。

デジタルなサーフィン体験。シャレが効いてる企画ですね、

渋谷スクランブル交差点を人の波を海の波に
置き換えるなんて、乗りこなすのは難しいのかな?

そして、その企画を支えるのは先端のデジタル技術。
AIを使ったリアルタイムでの画像解析、通信環境、
サーフボードを動かすアウトプット技術(電子工作?)など。

たとえば、旅行代理店の観光PR。
新宿アルタビジョンを使った同様のデジタルサーフィン企画。
データの元となる街は、旅先の街とか?
ただ、人が少ない場合は、何をデータの元に…!?

参照元:https://youtube.com/watch?v=e9dQqGI4lss&si=EnSIkaIECMiOmarE

こちらは、短期で出現したリアルな「人工の波」。
「スポル品川大井町」(東京・品川、JR東日本)です。

参照元:https://youtube.com/watch?v=HQFNUwKxPzM&si=EnSIkaIECMiOmarE

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 空港の緑地帯に巨大な広告

  2. テーブル型のタッチディスプレイを使ってプレゼン

  3. こちらのクルマ お持ち帰り〜

  4. 溢れんばかりのおいしさ ビックマック

  5. 北海道にゴジラ上陸!?

  6. デカ過ぎな顔に変身 高さ4mの巨大LED

  7. レインボーなエスカレーター

  1. いらっしゃいませ プーマがお出迎え

  2. スケボーが付いてるショッピングカート

  3. 38度になるとアイスが食べれるよ〜

  4. イベント演出にも LED付きの階段

  5. 玄関ドアの取っ手が企業ロゴ

  6. 小児がんの早期発見を呼びかけるポスター

  7. 車両まるごとイルミネーション

こちらも販売中

  1. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  2. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  3. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  4. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  5. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. VR展示会開催ツール「Xexhibition」