ゲームコントローラーで本物のクルマを運転

①ドリトス(お菓子ブランド)。
②カーレース。ゲーマーとレーサーのプロ対決。
③本物のクルマをゲームのコントローラーで運転。

キャンペーンでしょうか、
#playbold(大胆に遊べ)
その言葉通り、たしかにすごいです。

日本でも実現したら話題になりそうですよね。

ホ○ダが鈴鹿で、ゴーカートを使って
夏休みに親子向けのイベントに…とか!?

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=CJlMTorW4HU

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 別府駅の駅名看板からモクモク湯煙

  2. 商品をゲット モグラたたき式自販機

  3. 長〜いストローでコーラを飲める看板

  4. 君もできる? サッカー選手とAR対決

  5. 銀座四丁目交差点に巨大クリスマスツリー

  6. ビスケットがぶら下がってる木

  7. 歩道もまるでレッドカーペット

  1. ニンニン 忍者参上

  2. 企業発祥の地の駅名看板を特別仕様に

  3. 腕を振ると時代が進む 非接触で社史を紹介する壁

  4. 募金をしたら輝くクリスマスツリー

  5. 視覚障がい者も楽しめる展覧会

  6. 宝箱の中身は…アイスクリーム

  7. 気持ちいい マッサージ付きの看板

こちらも販売中

  1. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  2. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  3. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  4. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  5. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  6. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  7. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」