ボルトもビックリな早割

①PUMA(ドイツ スポーツ用品製造販売)
②メキシコ。店舗での販促PR。
③店内での購入時間が
 早ければ早いほど割引率もアップ。
④ウサイン・ボルト
 (100m記録保持者)にかけて。

買い物開始時、ボタンを押し、
会計時はその時間との差異を計算し。
割引率を決定。

悩む時間がもったいないため、
パッと選んで買っちゃいそうですね。

購買率、お客さんの回転率ともに高そうです。

普通、会社など使われてる
タイムレコーダーがあればできそうな感じも。
(何らかの工夫はいりますが)

参照元:https://vimeo.com/40883603

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ひもを引っ張ると映像の始まり始まり〜

  2. 煙突からの煙に泣く子どもの表情を映写

  3. ゲーム代がそのまま募金に

  4. ちょうどこの高さ あの日を忘れない

  5. また来るよ〜 地面に水で描いたメッセージ

  6. やってみたい 巨大なテトリスとパックマン

  7. 紙製カップとコーヒー豆付きの無料の新聞紙

  1. 飛行機を待ってる間に市内観光

  2. そのままお持ち帰りも クルマの自動販売機

  3. ひと目でメガネ屋さんとわかるカラーコーン

  4. 絶対に衝突しない 安全性抜群なクルマ

  5. 母の日に「立体カーネーション」

  6. 巨大なドーナツが目印のドーナツ屋さん

  7. シブヤの波を乗りこなせ

こちらも販売中

  1. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  2. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  3. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  4. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  5. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  6. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  7. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」