ボルトもビックリな早割

①PUMA(ドイツ スポーツ用品製造販売)
②メキシコ。店舗での販促PR。
③店内での購入時間が
 早ければ早いほど割引率もアップ。
④ウサイン・ボルト
 (100m記録保持者)にかけて。

買い物開始時、ボタンを押し、
会計時はその時間との差異を計算し。
割引率を決定。

悩む時間がもったいないため、
パッと選んで買っちゃいそうですね。

購買率、お客さんの回転率ともに高そうです。

普通、会社など使われてる
タイムレコーダーがあればできそうな感じも。
(何らかの工夫はいりますが)

参照元:https://vimeo.com/40883603

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 今日からあなたも名ハスラー

  2. 母の日に「立体カーネーション」

  3. 走れ〜 走れ〜 横に長〜いLED

  4. みんなでウェーブ!

  5. スクラッチでノリノリな看板

  6. 横長の液晶マルチディスプレイ

  7. トレーラーを牽引するのはスーパーカー

  1. 子どものお絵かきが楽しいクッキーに変身

  2. サンタさんの気持ちでソリを運転

  3. 就職面接はサーキットを走る車の中で

  4. 頼りがいのあるクルマ

  5. 仕事探し・バイト探しはスマホで

  6. みんなが席に着くとありつけるクリスマスディナー

  7. おうちにいながら選手を応援!

こちらも販売中

  1. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  2. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  3. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  4. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  5. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  6. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」