ボルトもビックリな早割

①PUMA(ドイツ スポーツ用品製造販売)
②メキシコ。店舗での販促PR。
③店内での購入時間が
 早ければ早いほど割引率もアップ。
④ウサイン・ボルト
 (100m記録保持者)にかけて。

買い物開始時、ボタンを押し、
会計時はその時間との差異を計算し。
割引率を決定。

悩む時間がもったいないため、
パッと選んで買っちゃいそうですね。

購買率、お客さんの回転率ともに高そうです。

普通、会社など使われてる
タイムレコーダーがあればできそうな感じも。
(何らかの工夫はいりますが)

参照元:https://vimeo.com/40883603

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 自分のぬり絵が大きなLEDビジョンに

  2. 各地のシンボルがいろんな色に変身

  3. 連想ゲーム イラスト当てて賞品ゲット

  4. 風を浴びながら バイクのVR試乗

  5. 看板とBeaconを活用し限定動画を

  6. 全身日焼け止めになれるすべり台

  7. 巨大なひげ剃り

  1. トイレ!? バス停!?

  2. 工事現場でクレーンを使ったイルミネーション

  3. 大学生を煽ってる広告 御茶ノ水駅に出現

  4. ヴァーチャル? リアル? 本物の車に乗ってVR試乗会

  5. 巨大クリスマスブーツ 発祥地草津に登場

  6. 自撮り写真が店内の画面に映るショップ

  7. ドキドキした後にはビールが1番

こちらも販売中

  1. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  4. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  5. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  6. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  7. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」