電車内がスポーツ会場に変身

①スポーツイベントの認知。
 電車内をスポーツ会場に見立て装飾。
②バスケットボール、水泳、陸上トラック…など。

ワクワク感、ザワザワ感を演出するには
わかりやすくていいですよね。

自分が選手になりきって
写メを撮る人もいるかもしれませんよね。

【日本】

【台湾】

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ゾウの鼻はダクトホース リゾート体験型VR

  2. ボールを蹴って 賞品ゲット

  3. やっぱり現実世界がオモシロい? VRを使ったドッキリ

  4. 大声で叫ぶほどビールの苦味は増すぜ

  5. 思わず立ち止って見入る製作過程 巨大な黒板アート

  6. 君は勝てるか AIじゃんけんマシーン

  7. 1日限定開店 日本語が通じないカフェ

  1. 弾くのはロッククライマー 巨大なピアノ

  2. ハープの演奏に連動して輝く吊り橋

  3. 思わず掴みたくなる大きなジョッキ

  4. 小さいけど存在感あるでしょ

  5. 冒険心をくすぐる取扱説明書

  6. 宝箱の中身は…アイスクリーム

  7. 空港に大きなルーレット

こちらも販売中

  1. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  2. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  3. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  4. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  5. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」