電車内がスポーツ会場に変身

①スポーツイベントの認知。
 電車内をスポーツ会場に見立て装飾。
②バスケットボール、水泳、陸上トラック…など。

ワクワク感、ザワザワ感を演出するには
わかりやすくていいですよね。

自分が選手になりきって
写メを撮る人もいるかもしれませんよね。

【日本】

【台湾】

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 右から左へ 下から上へ 文字だけ表示のLED

  2. 東京駅で全長200mの映像演出

  3. スマホのライトで文字が現れる雑誌広告

  4. びよ〜〜〜んと伸びる像

  5. ピアノからの挑戦状 私を弾いて〜🎵

  6. 駅のホームが一面芝生に

  7. いくらやっても汚れないよ〜

  1. お天気情報を絵画で表示

  2. 空港の緑地帯に巨大な広告

  3. いきおいよく飲むとバブルが光る

  4. オールブラックスをタックルで仕留めろ

  5. ウチの商品は国産品100%だよ〜

  6. オーケストラの指揮者はあなた

  7. 人の動きに反応するスノードーム

こちらも販売中

  1. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  2. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  3. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  6. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  7. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」