電車内がスポーツ会場に変身

①スポーツイベントの認知。
 電車内をスポーツ会場に見立て装飾。
②バスケットボール、水泳、陸上トラック…など。

ワクワク感、ザワザワ感を演出するには
わかりやすくていいですよね。

自分が選手になりきって
写メを撮る人もいるかもしれませんよね。

【日本】

【台湾】

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 駅で合格祈願 巨大絵馬に願いを込めて

  2. 蹴ったー どうだー 入ったー!GOOOOAL!

  3. バス停がモデルのいるショールームに変身

  4. 思わせぶりなショーウィンドウ

  5. つり革にコロッケやアジフライ 揚げ物列車登場

  6. みかんジュースが出る蛇口

  7. 熱い応援には冷えたビールを

  1. カワイイ動物といっしょにソーシャルディスタンス

  2. 空港の緑地帯に巨大な広告

  3. 10万匹のプチプチスライムをやっつけろ

  4. ピタゴラスイッチな募金箱

  5. 楽々持ち上げることができるバイク

  6. 画面上の請求ボタンをタッチすると後日クーポンお届け

  7. 巨大でモフモフなクロネコ

こちらも販売中

  1. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  2. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  3. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  4. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  5. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  6. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  7. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」