電車内がスポーツ会場に変身

①スポーツイベントの認知。
 電車内をスポーツ会場に見立て装飾。
②バスケットボール、水泳、陸上トラック…など。

ワクワク感、ザワザワ感を演出するには
わかりやすくていいですよね。

自分が選手になりきって
写メを撮る人もいるかもしれませんよね。

【日本】

【台湾】

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. いくらでもたくさーん積めるクルマ

  2. まるでクルマに乗っているみたいなAR

  3. 新聞紙もレスポンシブ!?

  4. 「福」が大きくなった駅名看板

  5. ダンボルギーニ 段ボール製のスーパーカー

  6. 駅のサイネージや屋外ビジョンでも コロナを乗り越えろ

  7. 水着で来たらサッカー観戦がタダ

  1. 電車乗り場がルーレットに変身

  2. 実家でみんなと晩ごはん バーチャンリアリティ

  3. デカ過ぎな顔に変身 高さ4mの巨大LED

  4. 手術後を事前にARで確認

  5. ダンボルギーニ 段ボール製のスーパーカー

  6. 突如出現 いたるところ「穴」だらけ

  7. 絵本とスマホで楽しい読み語り

こちらも販売中

  1. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  2. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  3. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  4. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  5. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  6. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  7. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」