電車内がスポーツ会場に変身

①スポーツイベントの認知。
 電車内をスポーツ会場に見立て装飾。
②バスケットボール、水泳、陸上トラック…など。

ワクワク感、ザワザワ感を演出するには
わかりやすくていいですよね。

自分が選手になりきって
写メを撮る人もいるかもしれませんよね。

【日本】

【台湾】

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. デジタルなパラパラ時計

  2. アナログ感満載のスーパーマリオ

  3. ハロウィンの夜 カーネルおじさんも変身

  4. みんなワクワク 大空に巨大なこいのぼり

  5. 鍵盤を踏むと オペラ歌手がド〜レ〜ミ〜♪

  6. やってみたい 巨大なテトリスとパックマン

  7. 同じじゃないの? 速さが違うエスカレーター

  1. 手動の自動販売機 カラフルなお餅を販売中

  2. タコもゴルフボールも 回転する看板

  3. 鶴のマークの会社では鶴がお出迎え

  4. iPadからビール

  5. やってみたい 巨大なテトリスとパックマン

  6. 駅の壁からカバのタロー

  7. 手前みそですが 美味しいミソです。

こちらも販売中

  1. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  2. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  3. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  4. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  5. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  6. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  7. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」