電車内がスポーツ会場に変身

①スポーツイベントの認知。
 電車内をスポーツ会場に見立て装飾。
②バスケットボール、水泳、陸上トラック…など。

ワクワク感、ザワザワ感を演出するには
わかりやすくていいですよね。

自分が選手になりきって
写メを撮る人もいるかもしれませんよね。

【日本】

【台湾】

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. レーザーポインターで書くメッセージ

  2. 走れ〜 走れ〜 横に長〜いLED

  3. 左右に歩くと向きが変わるメガネとクルマ

  4. 「あなたの心はお見通し」な看板

  5. 飛び出る絵本 飛び出たのは自動車

  6. 海を背景に 砂浜に出現 巨大スクリーン

  7. ゲームに勝って レッドブルを手に入れろ

  1. パリへ行きたいかー!おぉー!

  2. スマホを充電できるDM

  3. iPadからビール

  4. 知ってる? おも白井(しろい)市

  5. 今、通った!? 音はすれども姿は見えず

  6. 棚から飛び移るキャラクターをやっつけろ

  7. 荷物ではなくオジさんふたりが登場

こちらも販売中

  1. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  2. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  3. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  6. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  7. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」