建物の壁面が巨大なテトリスに変身

①DLD Tel Aviv Innovation Festival
 (イスラエル イベント)
②イベント開催記念の認知PR。
③建物の各ベランダにLEDを仕込み、
 ラビンスクエア(広場)には、
 巨大なジョイスティックコントローラーを設置。
④建物の壁面が3,000㎡の
 巨大なゲーム画面に変身。
 コントローラーでテトリスにチャレンジ。

ゲームをしてる人も、見てる人も
みーんな楽しそうですね!

参加型のPRで
デジタルのインタラクティブの仕掛けの際、

あまり凝りすぎず、
だれもが知ってるとか、遊べるとか、
参加しやすいとか…、

その辺の配慮も必要かもかもしれませんね。

また、
建物の前に、カメラを設置しライブ配信し、
ネット経由でリアルタイムの現場映像を見ながら
巨大なテトリスにチャレンジ!
…みたいな仕掛けも出来そうですね。

参照元:https://vimeo.com/181611622

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 北九州の仮面ライダーと千葉ットマン

  2. イベント前に盛り上がるトンネル

  3. シャワールームが花柄に変身

  4. 壁から天井まで LEDで囲まれた自動車のショールーム

  5. メガネがサングラスに変わるポスター

  6. 魔法の水で注意喚起

  7. クルマのように頑丈なポスター

  1. 文字通りの人間ナビ

  2. 完走ランナーにとってうれしいサプライズ

  3. 5、4、3、2、1、登場!

  4. 威勢のいい市場でおいしいジュースはいかが

  5. クルマは突然やってくる

  6. くるっと回してコンテンツを切り替え

  7. ロケットが飛ぶ 犬が走る 子供が無邪気に遊べる壁

こちらも販売中

  1. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  2. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  5. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  6. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」