渋谷のモヤイ像ってこんなに小さかったっけ?

①渋谷フラワーフェスティバル委員会(東京)
②公園通り国際ガーデニングコンテスト(2018)
③渋谷・公園通りの歩道沿いの緑地帯。
④黄色の小さいモヤイ像が4体と黄色のベンチ。

色といい、サイズ感といい、
おっ!っと思い、写真を撮りました。

日常にちょっとした変化があると
思わずニンマリするとき、ありますよね。

渋谷のモヤイ像といったら大きいのに…。
この愛嬌があるモヤイ像もありですね。

ちなみに、表参道ヒルズ(東京)周辺では、
たぶん、毎年、新潟県が
チューリップで演出しているようです。
(近くに新潟県のアンテナショップがあります。)

たとえば、都市圏の歩道を花で演出。
花きの出荷生産量が多い県の
シティプロモーションにいいかもしれませんね。
ただし管轄の道路管理者へ事前相談を。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 街なかを走るスコアボード

  2. 大丈夫?熱があるのでは? 体調を気遣ってくれる看板

  3. 空港のターミナル名は「Galaxy S5」

  4. 左右に歩くと向きが変わるメガネとクルマ

  5. 座席は詰めてスワローズ

  6. めちゃくちゃに遊ぶ子どもたち

  7. あの雲 何に見える〜!?

  1. 電車乗り場がルーレットに変身

  2. ゴミを捨てるとエッチな声がするゴミ箱

  3. 自動車で奏でる 世界最大の「氷のレコード」

  4. 「超難解折り紙」 出来上がりは黒いアイツ

  5. 氷でできた巨大な自販機

  6. 日本初 LED付き光る新聞

  7. バスの待ち時間はみんなでエクササイズ!

こちらも販売中

  1. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  2. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  3. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  4. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  5. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」