ラジオドラマで市の魅力を発信

①北海道 岩見沢市。移住定住促進のPR。
②札幌圏在住の子育て世代の女性に向け。
③市の子育てや健康づくりなど、
 約10分間のラジオドラマ番組で発信。

シティプロモーションにラジオでホームドラマ!?
ちょっとめずらしいかな…と思いました。

「ホームドラマ」と「インフォメーション」の2部構成。

radiko.jp(ラジコ)を使えば
全国で視聴可能で
まさに全国規模のシティプロモーションですね。

なお、
2018年7月3日開始のこのラジオドラマ。
2020年4月8日現在、継続中です。
(過去の番組はストリーミングで視聴可。)

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 十戒のようなショーウィンドウ

  2. 商品とコンテンツが連動 透過型液晶タッチディスプレイ

  3. あれっ、自分は映らないの?

  4. トラックをラッピング 運送会社が地元の宣伝マン

  5. 10万匹のプチプチスライムをやっつけろ

  6. 風を浴びながら バイクのVR試乗

  7. ピアノになった階段

  1. 気持ちいい マッサージ付きの看板

  2. ノリノリなバンド用の顔出し看板

  3. フォトスポットにもなるベンチ

  4. 母の日に「立体カーネーション」

  5. 屋内でゆったり飛ぶ 大きな飛行機

  6. 普通サイズも巨大サイズも よく飛ぶ紙飛行機

  7. 道路の真上に貸し看板

こちらも販売中

  1. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  2. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  5. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」