ラジオドラマで市の魅力を発信

①北海道 岩見沢市。移住定住促進のPR。
②札幌圏在住の子育て世代の女性に向け。
③市の子育てや健康づくりなど、
 約10分間のラジオドラマ番組で発信。

シティプロモーションにラジオでホームドラマ!?
ちょっとめずらしいかな…と思いました。

「ホームドラマ」と「インフォメーション」の2部構成。

radiko.jp(ラジコ)を使えば
全国で視聴可能で
まさに全国規模のシティプロモーションですね。

なお、
2018年7月3日開始のこのラジオドラマ。
2020年4月8日現在、継続中です。
(過去の番組はストリーミングで視聴可。)

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 欲しいものは自分でつかまえろ!

  2. 大学生を煽ってる広告 御茶ノ水駅に出現

  3. 床面は巨大な円形型のLED

  4. トイレ!? バス停!?

  5. 冷たい牛乳を注ぐと 浮かび上がるパンダ

  6. 喫煙者のそばで 咳き込む看板

  7. 座ったらそこはスキー場

  1. スマホを充電できるDM

  2. 桜タクシー 東京の桜をタクシーから満喫

  3. 空港のターミナル名は「Galaxy S5」

  4. 先輩から後輩へ ARを通じてメッセージ

  5. 棚から飛び移るキャラクターをやっつけろ

  6. 自分のぬり絵が大きなLEDビジョンに

  7. 社員総出で作る巨大な人間クーポン

こちらも販売中

  1. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  2. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  3. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  4. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  5. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  6. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  7. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」