VR展示会開催ツール「Xexhibition」

新規・既存のお客さまへ
今までとは異なるアプローチが期待される
バーチャル(VR)展示会。

その開催ツールのご提案です。

【商品名】

 「Xexhibition(ゼキシビション)」
 (VR展示会開催ツール)

 いろんな仕掛け・ツールの
 組み合わせのご相談も承ります。

 価格およびご質問
   :こちらまでお申しつけください。

◎商品説明動画

参照元:https://youtu.be/qtnSKO0nZC4

【VR展示会とは】

 出展社のブースやセミナーなどを
 WEB上で開催する仕組み。

【VR展示会とリアル展示会の違いは】

 ①メリット
  ⑴非接触
  ⑵地理的・時間的制約がない。

 ②デメリット
  ⑴五感に訴求しにくい。
  ⑵プッシュ型営業がしにくい。

【参考記事】
ホンダ、旭化成ホームズなどもVR展示に注力。


参照元:https://youtu.be/bJNssXse9SI

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ちょっとウルっと 言葉の壁を超えろ

  2. 助けて〜 サメに食べられちゃうよ〜

  3. ノリノリなバンド用の顔出し看板

  4. マンションのVR内覧を建設現場で宣伝

  5. 絵や写真が立体的に シャドーボックス

  6. スーパーのカートはフォルクスワーゲン

  7. こちらからどうぞ 窓に大きくQRコード

  1. 横断歩道を相手チームのカラーに

  2. バスの待ち時間はみんなでエクササイズ!

  3. ショーウィンドウに巨大なカニのハサミ

  4. 縦長ディスプレイ付きの縦長の商品什器

  5. QBからのパスをキャッチしろ

  6. 思わず立ち止って見入る製作過程 巨大な黒板アート

  7. 思わせぶりなショーウィンドウ

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  3. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  4. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  5. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  6. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  7. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」