予算30万円でド派手に イルミネーション電車

①銚子電気鉄道(千葉県)。
②11月から2月の間、
 「イルミネーション電車」を運行。

担当ひとりで、予算もなく
自分で取り付けたというこの企画。

ド派手感がウケますよね。車内がピンクって…。

意図しない感想もあるようですが
話題になったこのイルミネーション電車。

予算の多寡ではなくアイデアで…っという点が
好感持てますね。
(実施への背景は少々異なりますが…)

【2015年】

【2016年(動画あり)】

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 思わず掴みたくなる大きなジョッキ

  2. フラッシュ撮影するとデザインが出現

  3. スマホで簡単ホログラム

  4. 巨大スノードーム 中に入っているのは「A-Class」

  5. プリズムと太陽光のマジック

  6. どっチキンにする??

  7. あくびの口の大きさと同じサイズのハンバーガー

  1. 天井をご覧ください クルマがございます

  2. 飲んだら乗るな 飲んだらタクシー

  3. 好きな場所・タイミングに試乗車お届け

  4. お魚も上ります エスカレーターの側面はLED

  5. バス待ちのカップルには白馬の馬車

  6. 建立120周年 エッフェル塔にプロジェクションマッピング

  7. ジャンケンで勝ったらタダ!?

こちらも販売中

  1. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  2. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  3. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  4. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  5. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」