Wi-Fi Poster

①映画配給会社(韓国)。映画の告知。
②映画のPRポスター周辺に
 Wi-Fiのネットワークを設置。
③ネットワーク範囲内に入ると、
 映画名と同じ名前のWi-Fiネットワークが
 スマホに表示。
④タップすると映画の公式サイトへ接続。

iPhoneで、よく突然表示される
「ワイヤレスネットワークを選択」の表示。

Wi-Fiスポットへの接続を促す表示ですが、

これを商品名と同じネットワークにして
サイトへ誘導って手軽でいいですね。

beaconなど、いろんな技術がありますが
目的、使用環境など条件次第で、選択すると
いい効果が期待できそうですね。

この事例、公式サイトへの
アクセスが28.5%増加したそうです。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=YyLUCHe8Nuk

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. イベント演出にも LED付きの階段

  2. ちょっとウルっと 言葉の壁を超えろ

  3. 息を吹きかけるとロウソクの炎が消える看板

  4. 駅構内がスマホで劇場に変身

  5. まくのは餅じゃなくてカニ

  6. あっちは「いいね!」 こっちは「いいね〜」

  7. 笑っちゃう 誰かに伝えたい ダジャレポスター

  1. びよ〜〜〜んと伸びる像

  2. 道頓堀川が回転寿司に変身

  3. 最新情報を届ける新聞ホルダー

  4. 御堂筋をフェラーリのF1マシンが疾走

  5. あのビンの形をした巨大バルーン

  6. 足あとが残る砂浜

  7. ゾウの鼻はダクトホース リゾート体験型VR

こちらも販売中

  1. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  2. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  3. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック