世界一小さなジャズクラブ

①ピッツバーグ(アメリカ)。詳細不明。
②バス停をジャズ演奏者のポスターで装飾。
③人感センサー付きで演奏も流れる。

きっかけが、
ふとしたことでいいんですよね〜。

バス停に暖房設備が付けられるなら
音楽の演奏設備も!?

結果、地元の音楽コミュニティーをはじめ、
地元の人にも好評だったようです。

この記事を知ったとき、
横浜市のシティプロモーションに!…と
すぐ思った事例です。
(たしか横浜市もジャズに何らかの…)

夏から秋にかけ、
みなとみらい地区のバス停で…とか!?

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 横になっても青柳ういろう

  2. ゲーム代がそのまま募金に

  3. いい香りでしょ 100m先のお店へどうぞ

  4. 縦長ディスプレイ付きの縦長の商品什器

  5. 歩きスマホ専用レーン

  6. 北海道にゴジラ上陸!?

  7. スポーツアパレルも 夜には特に目立つネオン

  1. 先輩から後輩へ ARを通じてメッセージ

  2. 暑〜い街に涼を呼ぶ階段

  3. ピアノからの挑戦状 私を弾いて〜🎵

  4. 駅だけど、乗るのは飛行機

  5. 空港の緑地帯に巨大な広告

  6. 小児がんの早期発見を呼びかけるポスター

  7. 弾くのはロッククライマー 巨大なピアノ

こちらも販売中

  1. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  2. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  3. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  4. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  5. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」