世界一小さなジャズクラブ

①ピッツバーグ(アメリカ)。詳細不明。
②バス停をジャズ演奏者のポスターで装飾。
③人感センサー付きで演奏も流れる。

きっかけが、
ふとしたことでいいんですよね〜。

バス停に暖房設備が付けられるなら
音楽の演奏設備も!?

結果、地元の音楽コミュニティーをはじめ、
地元の人にも好評だったようです。

この記事を知ったとき、
横浜市のシティプロモーションに!…と
すぐ思った事例です。
(たしか横浜市もジャズに何らかの…)

夏から秋にかけ、
みなとみらい地区のバス停で…とか!?

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. オフィスビルの入り口をデジタルで演出

  2. 世界一大きいクーポン

  3. 4DXシアターで新車の試乗体験

  4. 雨が降ったら安くなる航空会社

  5. ふたを開けたら本物のバラでいっぱい

  6. 負けへんで 絶対ひっくり返したるっ

  7. 稲妻が走る商品棚

  1. 行き先は宇宙 カウントダウン付きのエレベーター

  2. 一度に洗濯できる量がひと目でわかる看板

  3. ウォーターカーテン

  4. 見えないメッセージ 写真にはクッキリ

  5. ヘリコプターでお届けケンタッキー

  6. 桜のペーパークラフトで春を演出

  7. 空から感謝・スマイル 飛行機雲でみんな元気に

こちらも販売中

  1. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  2. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  3. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  4. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  5. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  6. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  7. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」