世界一小さなジャズクラブ

①ピッツバーグ(アメリカ)。詳細不明。
②バス停をジャズ演奏者のポスターで装飾。
③人感センサー付きで演奏も流れる。

きっかけが、
ふとしたことでいいんですよね〜。

バス停に暖房設備が付けられるなら
音楽の演奏設備も!?

結果、地元の音楽コミュニティーをはじめ、
地元の人にも好評だったようです。

この記事を知ったとき、
横浜市のシティプロモーションに!…と
すぐ思った事例です。
(たしか横浜市もジャズに何らかの…)

夏から秋にかけ、
みなとみらい地区のバス停で…とか!?

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 飲んだら乗るな 飲んだらタクシー

  2. 道頓堀で温泉に浸かるオバちゃん

  3. スライドしながら内部構造を見せる

  4. マクドナルドの空き箱でマトリョーシカ

  5. 当たり付き「箸タワー」

  6. 距離に応じて表情が変わるデジタルサイネージ

  7. 看板の写真が割引クーポン

  1. 子ども部屋の壁紙がたくさんの絵本棚に変身

  2. 仲良しなトマトとリンゴ

  3. いろんな街の音が聴こえる看板

  4. 注意喚起はエヴァ風に演出

  5. 空から感謝・スマイル 飛行機雲でみんな元気に

  6. 巨大な足あと クルマも踏みつぶす

  7. 支払いはキャッシュレスで

こちらも販売中

  1. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  2. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  3. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  4. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  5. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  6. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  7. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目