あの雲 何に見える〜!?

①Pictionary
 (グアテマラ ボードゲーム)
②南米グアテマラ。
 12m四方の白い大きな額縁を制作。
③その額縁をクレーンで吊る。
 額縁を通し見える空の雲は何に見えるか?…を
 特定ハッシュタグ付きでツイートを促す。

ゲームを楽しむには「想像力」も大切だよね。

見える雲が、
いろんな人により、いろんなモノに見えるって
オモシロいですよね〜。

だれでも手軽に参加でき、
写メ→SNSって流れも、とっても自然。

学習塾、予備校などのPRにいかがでしょうか?
試験は、論理力も試されますが、
想像力も大切ですもんね。

参照元:https://vimeo.com/128540087

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 早く持って行かないと 氷でできたクーポン券

  2. 建立120周年 エッフェル塔にプロジェクションマッピング

  3. 大声で叫ぶほどビールの苦味は増すぜ

  4. 駅の天井からジュースが降り注ぐ

  5. 表参道に咲く 新潟県の花「チューリップ」

  6. リフトの代わりに「ゲレンデタクシー」

  7. 巨大なランチボックス型のマクドナルド

  1. ゴールキック決まるかな〜

  2. ハラハラドキドキ 濡れそうで濡れないブランコ

  3. 左右に歩くと向きが変わるメガネとクルマ

  4. ボールを投げると取りに行く画面の中の犬

  5. 捨てるのが楽しくなるゴミ箱

  6. 天井からぶら下がってる吹き出し型POP

  7. 音を奏でるブランコ

こちらも販売中

  1. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  2. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  3. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  4. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  5. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  6. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」