ピュンピョン跳ねて楽しむブロック崩し

詳細は不明。たぶん…
①韓国のデジタルクリエイティブ会社。
②「ブロック崩し」ゲームを
 壁面にプロジェクター映写。
③ブロックを崩し、単語を並べ、文章を作るゲーム。
④子どもが壁の前でジャンプしブロックの崩していく。

まるで、サッカーのヘディングのように

みんなで、ピョンピョン跳ねながら
画面上のブロックを崩し、楽しむゲーム。

だれもが簡単に理解でき、かつ参加できる
ストレスフリーなゲームで
いつでもどこでも楽しめそうですね。

商業施設にたまーにある
大型LEDビジョンや液晶のマルチディスプレイで
常設の仕掛けとしても、面白そうですね。

ハロウィンやクリスマスなどの
季節のイベント時にはコンテンツを変えて、
イベントゲームっぽく使えそうです。

参照元:https://vimeo.com/209543172

こちらは、
グランツリー武蔵小杉(神奈川県 商業施設)の
キッズスペース。

参照元:https://youtu.be/aNeR6KcDbZU

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 紙製カップとコーヒー豆付きの無料の新聞紙

  2. 「マイカタちゃいます!」 全国の「ひらかた」率は59%

  3. コインをゲット! 野外フェスでの体験型ゲーム

  4. みんなでウェーブ!

  5. キラキラになれる360度ぐるり写真

  6. アイデアバナナ、いかがでしょうか

  7. 2m離れて読むとメッセージがわかる新聞広告

  1. 空港での手荷物ラッピングサービスは広告付き

  2. 坂道も楽々 駆けぬける迫力

  3. スライドしながら内部構造を見せる

  4. 速いのはどっち!? 人間VS飛行機 

  5. クルマの展示はビルの屋上

  6. 横長の液晶マルチディスプレイ

  7. 不動産会社が試合会場の年間シートを販売

こちらも販売中

  1. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  2. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  3. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  4. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  5. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  6. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  7. 夏の風物詩「花火サイネージ」