バスルームの鏡に現れる 「節水」のメッセージ

①コルゲート(アメリカ 口腔ケアブランド)。
 節水を呼びかけるPR。
②3/22。国連「世界水の日」
 ロシア最大のホテルチェーンのバスルーム。
③バスルーム内の鏡に撥水インクで
 節水を呼びかけるメッセージ。
④撥水性により水蒸気をはじくため、
 シャワーなど利用中にメッセージが現れる。

結果として、
期間中15%の節水につながったそうです。

リラックス空間・ひと時でのサプライズな仕掛け。

インパクトもあり、その呼びかけに
素直に答え、行動(節水)に移しそうですね。

この「リバースグラフィティ」の手法を使ったPR。
用意するものは2つ。

 ①型紙(文字、デザインを抜いた)
 ②「撥水スプレー」もしくは「高圧洗浄機」のどちらか。

比較的、身近なモノでできるこの手法。
あとはそれを
どんな目的・タイミング・場所で使うか?ですね。

マスク姿が普通になったコロナ禍の今(2022)。

紹介事例と同様な仕掛けで、
メガネ拭き、曇り止め商品のPRはいかがでしょうか?

場所はビジネスホテルのバスルーム。
現れるメッセージは、
 「メガネが曇っていると、うまくいくはずの商談も…」
 「チェックアウト後、ホテル近くのコンビニで」…とか。

参照元:https://youtu.be/qcy-e6GbGzo

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. iPadからビール

  2. 世界一小さなジャズクラブ

  3. 図書館ではお静かに 電気自動車も

  4. アナログ感満載のスーパーマリオ

  5. 自分のキーでもベンツに乗れる

  6. 割引率が高いクーポンをゲットするには運動を

  7. 貼るのが楽しくなるバンドエイド

  1. 窓にシールを貼ったら新幹線が到着

  2. 音楽が聴ける看板 その数3,500万曲

  3. 「三崎口」駅が「三崎マグロ駅」に

  4. つい行っちゃいそう 3つの看板でお店へ誘導

  5. フラッシュ撮影するとデザインが出現

  6. 搭乗客別にクリスマスプレゼント

  7. あなたの想いをチョコレートへプレス

こちらも販売中

  1. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  2. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  3. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  6. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  7. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に