バスルームの鏡に現れる 「節水」のメッセージ

①コルゲート(アメリカ 口腔ケアブランド)。
 節水を呼びかけるPR。
②3/22。国連「世界水の日」
 ロシア最大のホテルチェーンのバスルーム。
③バスルーム内の鏡に撥水インクで
 節水を呼びかけるメッセージ。
④撥水性により水蒸気をはじくため、
 シャワーなど利用中にメッセージが現れる。

結果として、
期間中15%の節水につながったそうです。

リラックス空間・ひと時でのサプライズな仕掛け。

インパクトもあり、その呼びかけに
素直に答え、行動(節水)に移しそうですね。

この「リバースグラフィティ」の手法を使ったPR。
用意するものは2つ。

 ①型紙(文字、デザインを抜いた)
 ②「撥水スプレー」もしくは「高圧洗浄機」のどちらか。

比較的、身近なモノでできるこの手法。
あとはそれを
どんな目的・タイミング・場所で使うか?ですね。

マスク姿が普通になったコロナ禍の今(2022)。

紹介事例と同様な仕掛けで、
メガネ拭き、曇り止め商品のPRはいかがでしょうか?

場所はビジネスホテルのバスルーム。
現れるメッセージは、
 「メガネが曇っていると、うまくいくはずの商談も…」
 「チェックアウト後、ホテル近くのコンビニで」…とか。

参照元:https://youtu.be/qcy-e6GbGzo

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 名前がコカ・コーラのロゴに

  2. いろんな街の音が聴こえる看板

  3. こっちも盛り上がる デジタルなビーチバレー

  4. 街なかを走るスコアボード

  5. みんなDJになれるポスター

  6. スマホの充電もできる巨大なお花

  7. 見た人限定 店舗の屋根に割引の文字

  1. 部屋の明かりやカーテンで ホテルからみんなにエール

  2. 窓いっぱいに巨大なカープ坊や

  3. 商品を差し出す 売り込み熱心な商品棚

  4. 座席は詰めてスワローズ

  5. かごの底も広告媒体

  6. 安さに驚き アゴが外れたナナちゃん

  7. 風車に息を吹きかけると大きな風がビュ〜ン

こちらも販売中

  1. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  2. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  3. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  4. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  5. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  6. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  7. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック