VR-CAR クルマに乗って市内観光

①刈谷市、刈谷市観光協会(愛知県)。
 デンソー(愛知県 自動車部品メーカー)協力。
②中部国際空港にて観光客誘客のプロモーション。
③デンソーが開発の
 VRと自動車を組み合わせた「VR-COMS」。
④車両に乗り、
 HMD(ヘッドマウントディスプレイ)を着け、
 刈谷市内の疑似ドライブ体験。

現地へ行かなくても
体験できるVRの良さを活かしたPR.

体験できる映像が、
街の過去、現在、未来…と
時間軸の選択もできたら、
よりインパクトもありそうですね。

都市・地方も含め、
シティプロモーションにも応用できそうです。

城下町とかオモシロそうですね。
今は、ビル街なのに
昔は、長屋ばかりの街…だったとか。

【VR-COMS(デンソー)の参考映像】

参照元:https://youtu.be/fKnfvnijfLQ

【自動運転VR
 (ボッシュ/ドイツ 産業機械メーカー)】

参照元:https://youtu.be/DhE9J_XbeK4

また、下記にもありますが、
VRとクルマ、相性がいいのかもしれませんね。

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 鮮度抜群 採りたてサイネージ

  2. しゃべる 笑う 表情豊かなクルマ

  3. 空きビンと引き換えにショータイムを鑑賞

  4. スターへの階段

  5. 160台のキーボードで出来た巨大ディスプレイ

  6. 踊って渡る横断歩道

  7. 気をつけないとサメに食べられちゃうよ〜

  1. 嘘?本当? 中古車を新車に交換しますよ〜

  2. スライドしながら内部構造を見せる

  3. いくらやっても汚れないよ〜

  4. みんなワクワク 大空に巨大なこいのぼり

  5. 電車内でファッションショー

  6. Audi銭湯

  7. 注意喚起はエヴァ風に演出

こちらも販売中

  1. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  2. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  5. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  6. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」