シャネル N°5 は不思議な魅力がいっぱい

ホログラムを利用した商品什器・
商品説明をした事例を3つ。

映像を使い、浮遊させることで、
人の目を惹きつけ、不思議な魅力を演出。

時計、宝飾品をはじめ、
高級嗜好品の什器として、映えますよね。

通常の店舗での利用のほかに、

周年記念など
特別なイベントの際に、より際立たせる
ディスプレイとしても良さそうですね。

また、映像と実際のモノを組み合わせ
より具体的・立体的な演出もできそうですね。

映像と実際のモノによる商品什器では、
透過型液晶を利用した箱型の什器もありますね。

なお、同じ浮遊感を演出する什器に、

商品が空中に浮遊する
ディスプレイ什器「FLYvision」がございます。
そちらもぜひ、おすすめです。

①シャネル

参照元:https://vimeo.com/342255735

②カルティエ

参照元:https://youtu.be/2icXcBuw4Tg

③ネスカフェ(映像とモノの組み合わせ)

参照元:https://vimeo.com/162706019

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. あなたも銭形平次に 砂で作る大きな「寛永通宝」

  2. 全面LEDの四角い柱

  3. 街に元気を 少女が奏でるバイオリン

  4. ひと目で納得 これより速い

  5. ポパイのあの曲 あの楽器で演奏!?

  6. 座席は詰めてスワローズ

  7. トラックをラッピング 運送会社が地元の宣伝マン

  1. 大学の研究成果を街なかで展示

  2. 過去問がなくても、過去に学ぶことはできます。

  3. 巨大な渓谷を渡るSUV

  4. アナログだけど絵が動く スリットアニメーション

  5. 鏡を見たら オバケに変身

  6. デジタルなボルダリングゲーム

  7. 打てるかな エラーしないかな VR野球

こちらも販売中

  1. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  2. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  3. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  4. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  5. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  6. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  7. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ