時が経つのも忘れそうな映画館

①詳細は不明。
②とある映画館。
 エントランス・ロビーエリアに
 液晶のマルチディスプレイをはじめ、  
 たくさんの大型ディスプレイを設置。
③約19m横長の大型スクリーンの回廊も。

来館者を飽きさせない仕掛けが多い映画館。

自撮り写真がポスターになる
インタラクティブな仕掛けなど、

映画にまつわる多彩な工夫が盛りだくさんで、
時が経つのも忘れそうです。

事例は、映画館ですが、

国内では最近、
野球、サッカー、バスケットボール…など

プロスポーツの会場でも、VR野球など、
ファン・来場者が楽しめる施策・工夫が増えてきました。

試合をはじめ、
楽しい体験が、また次の来場へつながる…

試合以外のひと時もウェルカム施策も
これからますます増えそうですね。

参照元:https://vimeo.com/288131754

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ずーっと見つめられると食べたくなるラーメン

  2. 今の気持ちをマクドナルドのレジで

  3. 座席は詰めてスワローズ

  4. 座席によってもらえるチョコの量が変化

  5. 世界一大きいクーポン

  6. コンビニのドアに缶コーヒー

  7. 「真っ白ワイシャツ」でウチはお返し

  1. 実家でみんなと晩ごはん バーチャンリアリティ

  2. ゲームに勝って レッドブルを手に入れろ

  3. 見えない歴史が現れる

  4. 停車ボタン押すと「ニャ~」

  5. 大学生を煽ってる広告 御茶ノ水駅に出現

  6. 京都へまた来ておくれやす〜

  7. お次の人は ここで待ってにゃ〜ん

こちらも販売中

  1. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  2. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  3. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  4. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  5. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  6. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  7. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」