点いたり消えたり LED電球の実照広告

①パナソニック(日本 電機メーカー)。
②新宿駅地下通路。
 LED電球を実際に点灯させる。
③まるで、ドラえもんが
 スイッチを操作してるかのように。

実物を使っての品質訴求。
わかりやすいですよね。

ドラえもんがやってると、親しみ感も湧き、

巨大な点灯スイッチも
カチカチ鳴りながら動くので、
思わず、なに!?って、なりそうです。
(音って大事ですね)



参照元:https://www.youtube.com/watch?v=mdwQITXLzIM

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. スマイルよし! 笑顔を確認できる鏡

  2. 思わせぶりなショーウィンドウ

  3. 走る水ようかんカー

  4. 約30,000本の生花で作った巨大な花の絵画

  5. 心地いいですよ その良さ わかりませんか?

  6. 弾くのはロッククライマー 巨大なピアノ

  7. シャネル N°5 は不思議な魅力がいっぱい

  1. 仲良しなトマトとリンゴ

  2. 駅構内をドローンで駆け抜けろ

  3. 今日のお告げは? マドラーにひと言

  4. 炭酸飲料が巨大な水中輪投げゲームに変身 

  5. 「超難解折り紙」 出来上がりは黒いアイツ

  6. 画面上の請求ボタンをタッチすると後日クーポンお届け

  7. ドキドキなシルエットも!? 影絵

こちらも販売中

  1. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  2. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  3. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  4. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  5. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  6. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  7. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」