点いたり消えたり LED電球の実照広告

①パナソニック(日本 電機メーカー)。
②新宿駅地下通路。
 LED電球を実際に点灯させる。
③まるで、ドラえもんが
 スイッチを操作してるかのように。

実物を使っての品質訴求。
わかりやすいですよね。

ドラえもんがやってると、親しみ感も湧き、

巨大な点灯スイッチも
カチカチ鳴りながら動くので、
思わず、なに!?って、なりそうです。
(音って大事ですね)



参照元:https://www.youtube.com/watch?v=mdwQITXLzIM

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 先輩から後輩へ ARを通じてメッセージ

  2. 溢れんばかりのおいしさ ビックマック

  3. 欲しいのはチキン? それとも想い出?

  4. ぐるぐる回転する物干し竿

  5. オフィスビルの入り口をデジタルで演出

  6. 表参道に咲く 新潟県の花「チューリップ」

  7. 楽器はどちら エアーオーケストラ

  1. 靴・Tシャツのデザインをカスタムできる商品什器

  2. ゴミを捨てるとエッチな声がするゴミ箱

  3. 商店街の七夕まつりを彩る長さ50mの巨大短冊

  4. 会場までテンションを上げてくれる電車とバス

  5. カーネルおじさんも夏休み

  6. 社員総出で作る巨大な人間クーポン

  7. デジタルなパラパラ時計

こちらも販売中

  1. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  2. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  3. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  4. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  5. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  6. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  7. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ