点いたり消えたり LED電球の実照広告

①パナソニック(日本 電機メーカー)。
②新宿駅地下通路。
 LED電球を実際に点灯させる。
③まるで、ドラえもんが
 スイッチを操作してるかのように。

実物を使っての品質訴求。
わかりやすいですよね。

ドラえもんがやってると、親しみ感も湧き、

巨大な点灯スイッチも
カチカチ鳴りながら動くので、
思わず、なに!?って、なりそうです。
(音って大事ですね)



参照元:https://www.youtube.com/watch?v=mdwQITXLzIM

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. コインをゲット! 野外フェスでの体験型ゲーム

  2. 宝箱の中身は…アイスクリーム

  3. 窓にシールを貼ったら新幹線が到着

  4. ピュンピョン跳ねて楽しむブロック崩し

  5. 印度じゃないよ、印西市

  6. どう作るの 見てて飽きないピタゴラスイッチ

  7. みんなでウェーブ!

  1. 大阪地下街にたくさんのミニオン登場

  2. 飛行機を待ってる間に市内観光

  3. お祭り気分でお出迎えの東京駅一番街

  4. 1日限定開店 日本語が通じないカフェ

  5. 道頓堀で温泉に浸かるオバちゃん

  6. 空港での手荷物ラッピングサービスは広告付き

  7. 歩道もまるでレッドカーペット

こちらも販売中

  1. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  2. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  3. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  4. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  5. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  6. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  7. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」