点いたり消えたり LED電球の実照広告

①パナソニック(日本 電機メーカー)。
②新宿駅地下通路。
 LED電球を実際に点灯させる。
③まるで、ドラえもんが
 スイッチを操作してるかのように。

実物を使っての品質訴求。
わかりやすいですよね。

ドラえもんがやってると、親しみ感も湧き、

巨大な点灯スイッチも
カチカチ鳴りながら動くので、
思わず、なに!?って、なりそうです。
(音って大事ですね)



参照元:https://www.youtube.com/watch?v=mdwQITXLzIM

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 笑って楽しむピンボール

  2. 流れ星に願いを

  3. ゴールキック決まるかな〜

  4. おうちにいながら選手を応援!

  5. こっちの方が楽しくて速いよ〜 駅ナカにすべり台

  6. ここから撮ってニャ〜

  7. 女性の声に導かれるままに 触れると声がする壁

  1. 楽器はどちら エアーオーケストラ

  2. 俊敏性と瞬発力勝負でシューズをゲットしろ

  3. ライバルは自分自身

  4. お菓子を食べながら楽しくプログラミングのお勉強

  5. 世界初 VR入学式

  6. 元素記号表のようなコインロッカー

  7. スマホでスキャンすると熟成年数がわかるボトル

こちらも販売中

  1. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  2. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  3. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  4. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  5. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  6. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  7. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア