点いたり消えたり LED電球の実照広告

①パナソニック(日本 電機メーカー)。
②新宿駅地下通路。
 LED電球を実際に点灯させる。
③まるで、ドラえもんが
 スイッチを操作してるかのように。

実物を使っての品質訴求。
わかりやすいですよね。

ドラえもんがやってると、親しみ感も湧き、

巨大な点灯スイッチも
カチカチ鳴りながら動くので、
思わず、なに!?って、なりそうです。
(音って大事ですね)



参照元:https://www.youtube.com/watch?v=mdwQITXLzIM

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 鶴のマークの会社では鶴がお出迎え

  2. 看板がフォトスポット

  3. スーパーでミュージカル

  4. ブラックコーヒーだから お店も真っ黒

  5. 船内放送は「古代進」

  6. 最新情報を届ける新聞ホルダー

  7. ポパイのあの曲 あの楽器で演奏!?

  1. ワンショットで決めろ

  2. 楽器はどちら エアーオーケストラ

  3. 巨大UFO 青森に墜落

  4. 飲みものが欲しければまずリラックス

  5. 荒野も大丈夫 揺れも再現 VR試乗

  6. 空港のターミナル名は「Galaxy S5」

  7. コーヒー飲みながら最新のニュースをスマホで

こちらも販売中

  1. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  2. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  3. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  4. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  5. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  6. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」