QBからのパスをキャッチしろ

たぶん…
①ESPN(アメリカ スポーツ専門チャンネル)
②アメリカンフットボール番組の宣伝。
③ビル1階の大きな窓ガラス。
 そこには液晶ディスプレイの9面マルチ。
④チームを選択すると
 クォーターバック(QB)が登場。
⑤QBが投げるパスを君はキャッチできるかな!?

誰もが手軽に参加でき、楽しそう!

野球、バスケットボールなど
ボールをキャッチするスポーツなら
何でも転用できそうですね。

ただ、仕掛けがどうなっているのか。

とくに、
人の動きの認識はどこからどんなセンサーで?
映像を見る限りではわからず…。
(今度、訊いてみます)

参照元:https://vimeo.com/76392528

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 単純な仕掛けで目を引くバス停広告

  2. 縦にも横にも伸び〜る素材

  3. 銀座の路上はみんなのキャンバス

  4. 怖そうだけど映える 垂直なショールーム

  5. ゾウの鼻はダクトホース リゾート体験型VR

  6. 女性の声に導かれるままに 触れると声がする壁

  7. タブレットで作る虹

  1. 勝つのは、あの馬か…

  2. 自撮り写真が店内の画面に映るショップ

  3. ノリノリな横断歩道の信号機

  4. 各地のシンボルがいろんな色に変身

  5. お花で季節感・イベント感をちょっと演出

  6. 文字だけの鉄骨むき出し看板

  7. 音楽が聴ける看板 その数3,500万曲

こちらも販売中

  1. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  4. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  5. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  6. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  7. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ