正義のヒーローは注射なんか怖くない

①詳細は不明。
②たぶん…ブラジルのとある病院。
 予防接種(?)の注射を打つ子どもたち。
 ただ、やっぱり、注射は嫌だと…。
③そこで
 ヘッドマウントディスプレイ(HMD)が登場。
 付けると、正義のヒーローの物語が始まる。
④物語の流れと合わせ、注射を打ち、
 物語の終わりとともに注射も無事終了。

おもしろいVRの使い方ですね。

注射が終わったら、
パワーアップしたヒーロー気分。

看護師さんもお母さんもホッとひと息。

ストーリーも大切で、
まさに、VRの世界に没入して、
現実(注射)を忘れているみたいです。

子どもへの注射を和らげる方法・手段は
これからも日本も含め、
世界中でニーズがありそうですね。

ヒーローものの映画のPRにいかがでしょうか?
VRでは、特別コンテンツが流れ、
無事、注射が終わったら
ステッカー・バッジのプレゼントとか。

正義のヒーローは
いつでも子どもの味方ですもんね

参照元:https://youtu.be/P9JwAH0298w

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. スーパーのカートはフォルクスワーゲン

  2. 1,908㎡の巨大な曲面型の屋外LEDビジョン

  3. テイクアウトやテラス営業のための道路占用の許可基準を緩和

  4. 速く駆け抜けた人には靴のプレゼント

  5. 金曜日の夜に現れる「ピンクのタクシー」

  6. コンビニのドアに缶コーヒー

  7. 海じゃないけど、サメにご注意

  1. 巨大な渓谷を渡るSUV

  2. 天井いっぱいにLED

  3. バスルームの鏡に現れる 「節水」のメッセージ

  4. 前進、あるのみ。

  5. 自分はエスカレーター ロッキーは階段を

  6. 知ってる? おも白井(しろい)市

  7. メガネがサングラスに変わるポスター

こちらも販売中

  1. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  2. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  3. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  4. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  5. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  6. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  7. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」