お魚も上ります エスカレーターの側面はLED

①詳細は不明。
②とあるショッピングセンター。
③吹き抜けエリアの上り用エスカレーター。
  側面がLED。

コンテンツがお魚で、まるで水槽のようです。
吹き抜けエリアだから、よりいっそう映えますね。

エスカレーターの側面がLEDとのことで、
コンテンツだけのオモシロい演出はもちろん、

利用客とコンテンツがセットで、側から見ると、
1つのクリエイティブが成立する…みたいな
企画もできそうですね。

水族館のイベントPRや、
SUV(自動車)、電車(鉄道)、
飛行機(空港・航空会社)から、

回転寿司のPRなど、
人・モノを運ぶ、力強さ、登っていく…さまを
表現できるPRにいいですね。

参照元:https://youtu.be/BTvAG9pTzBU

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 絶対に衝突しない 安全性抜群なクルマ

  2. テニスっぽいモグラたたき

  3. おみくじ 振るのはスマホ

  4. 夏にピッタリ ひんやりマスク 自販機で販売

  5. 着いたり消えたり 光るシーソー

  6. 北九州の仮面ライダーと千葉ットマン

  7. 無断駐車には注射しますよ

  1. 同じじゃないの? 速さが違うエスカレーター

  2. ブラックコーヒーだから お店も真っ黒

  3. 「真っ白ワイシャツ」でウチはお返し

  4. 大学生を煽ってる広告 御茶ノ水駅に出現

  5. プチプチしたくなるビールの広告

  6. 渋谷のモヤイ像ってこんなに小さかったっけ?

  7. 北海道にゴジラ上陸!?

こちらも販売中

  1. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  2. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  5. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. 夏の風物詩「花火サイネージ」