お魚も上ります エスカレーターの側面はLED

①詳細は不明。
②とあるショッピングセンター。
③吹き抜けエリアの上り用エスカレーター。
  側面がLED。

コンテンツがお魚で、まるで水槽のようです。
吹き抜けエリアだから、よりいっそう映えますね。

エスカレーターの側面がLEDとのことで、
コンテンツだけのオモシロい演出はもちろん、

利用客とコンテンツがセットで、側から見ると、
1つのクリエイティブが成立する…みたいな
企画もできそうですね。

水族館のイベントPRや、
SUV(自動車)、電車(鉄道)、
飛行機(空港・航空会社)から、

回転寿司のPRなど、
人・モノを運ぶ、力強さ、登っていく…さまを
表現できるPRにいいですね。

参照元:https://youtu.be/BTvAG9pTzBU

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 企業発祥の地の駅名看板を特別仕様に

  2. ダンボルギーニ 段ボール製のスーパーカー

  3. 駅もまるごとジーンズ

  4. 坂道も楽々 駆けぬける迫力

  5. 大雪の日には4WDが大活躍

  6. コンビニのドアに缶コーヒー

  7. マスク姿のマネキンより ソーシャルディスタンスのお願い

  1. すごい ドンキのPOP職人

  2. フィッテイングルームがフォトブース

  3. 触れると音と映像が変わる絵画

  4. スクラッチでノリノリな看板

  5. 駅の柱がポムポムプリン

  6. みんなが席に着くとありつけるクリスマスディナー

  7. 街に元気を 少女が奏でるバイオリン

こちらも販売中

  1. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  2. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  3. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  4. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  5. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  6. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  7. VR展示会開催ツール「Xexhibition」