道路上でスポーツイベント

スポーツイベントが
公道上で行われた事例を3つ。

身近な道路も
立派なイベント会場に早変わり。
これからますます増えそうですね。

【ビーチバレー】
①品川区。ビーチバレーの認知度アップ。
②東京五輪で地元がビーチバレーの会場。
③大井町駅前の公道を通行止め。
④国際大会仕様のコートを造成。
⑤エキシビジョンマッチ開催。

【ラグビー】
①中央区ラグビー協会。
②ストリートラグビーの普及。
③日本橋八重洲さくら通りを通行止め。
④人工芝のコートを造成。

【棒高跳び】
①香川県高松市。
②近郊にオープンする競技場の
 認知目的のプレイベント。
③丸亀町商店街のアーケード街。
④40mの競技スペースを設置。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. フラッシュがまぶしい レッドカーペット付きの看板

  2. 笑って楽しむピンボール

  3. 紙カップが半額クーポンに変身

  4. 窓にシールを貼ったら新幹線が到着

  5. キティといっしょに写真撮ってね

  6. デジタルな水鉄砲

  7. 図書館ではお静かに 電気自動車も

  1. ビーチパラソル!?それともシェイク!?

  2. 触れると音と映像が変わる絵画

  3. 吹き抜け部分に透過型LED

  4. 長〜いストローでコーラを飲める看板

  5. 人の動きに反応するスノードーム

  6. 駅での広告ジャックは360度ぐるりの映像で体験

  7. 手をひろげてパイロットに変身

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  3. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  4. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  5. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  6. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  7. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目