道路上でスポーツイベント

スポーツイベントが
公道上で行われた事例を3つ。

身近な道路も
立派なイベント会場に早変わり。
これからますます増えそうですね。

【ビーチバレー】
①品川区。ビーチバレーの認知度アップ。
②東京五輪で地元がビーチバレーの会場。
③大井町駅前の公道を通行止め。
④国際大会仕様のコートを造成。
⑤エキシビジョンマッチ開催。

【ラグビー】
①中央区ラグビー協会。
②ストリートラグビーの普及。
③日本橋八重洲さくら通りを通行止め。
④人工芝のコートを造成。

【棒高跳び】
①香川県高松市。
②近郊にオープンする競技場の
 認知目的のプレイベント。
③丸亀町商店街のアーケード街。
④40mの競技スペースを設置。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 時が経つのも忘れそうな映画館

  2. いつの間にか男性だけ黒く 日焼け止めの広告

  3. 【閲覧注意】プレイヤーも危険と隣り合わせ

  4. 楽しく学べる リズムに合わせて手話ゲーム

  5. うまく決まるかな バスケのフリースロー

  6. 弱ったスマホも養命酒でチャージ

  7. 子どもパイロット

  1. スティックを降ったらツリーがキラキラ

  2. イチゴやメロン ミカンもある「フルーツバス停」

  3. 新宿駅でお尻が出てるプーさん

  4. アイデアバナナ、いかがでしょうか

  5. めちゃくちゃに遊ぶ子どもたち

  6. あなたもイケメンに うちわで変身

  7. 線だけで描かれた男と女

こちらも販売中

  1. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  2. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  3. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  4. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  5. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」