道路上でスポーツイベント

スポーツイベントが
公道上で行われた事例を3つ。

身近な道路も
立派なイベント会場に早変わり。
これからますます増えそうですね。

【ビーチバレー】
①品川区。ビーチバレーの認知度アップ。
②東京五輪で地元がビーチバレーの会場。
③大井町駅前の公道を通行止め。
④国際大会仕様のコートを造成。
⑤エキシビジョンマッチ開催。

【ラグビー】
①中央区ラグビー協会。
②ストリートラグビーの普及。
③日本橋八重洲さくら通りを通行止め。
④人工芝のコートを造成。

【棒高跳び】
①香川県高松市。
②近郊にオープンする競技場の
 認知目的のプレイベント。
③丸亀町商店街のアーケード街。
④40mの競技スペースを設置。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 文字だけの鉄骨むき出し看板

  2. 仕事を切り上げ 飲みに行こうぜ

  3. 着いたり消えたり 光るシーソー

  4. ご注文のハンバーガーお待たせ!

  5. 雨が降ったら安くなる航空会社

  6. 捨てるのが楽しくなるゴミ箱

  7. 動くショーケース 冷えたコカ・コーラ満載のトラック

  1. 捨てるのが楽しいゴミ箱

  2. ウチのブーツは水に浸かっても大丈夫

  3. やっぱり現実世界がオモシロい? VRを使ったドッキリ

  4. 大声で叫ぶほどビールの苦味は増すぜ

  5. ヘリコプターで自動車お届け

  6. 空港に大きなルーレット

  7. 自分のアバターがゲームに挑戦

こちらも販売中

  1. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  2. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  3. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  4. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  5. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  6. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  7. 夏の風物詩「花火サイネージ」