左右に歩くと向きが変わるメガネとクルマ

左右に歩くとコンテンツの向きが変わる
メガネブランドと自動車メーカーの事例を2つ。

商品展示会・イベントでの試みのようです。

詳細な仕掛けは不明ですが、オモシロいですね。

Kinectを使い、見る人の位置を把握、
コンテンツの切り替えをしてるのかな?

その不思議さに
興味がなくて、ついディスプレイの前で
左右に動きたくなり、

いつの間にか商品にも興味が…ってなりそうです。

①Parasite
 (パラサイト、フランス メガネブランド)。

参照元:https://vimeo.com/34078094

②メルセデス・ベンツ(韓国 2014)

参照元:https://vimeo.com/281577900

ちなみに、アナログ仕様ですが、
こちらもオモシロいですよ。

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. あなたはゴールキーパー

  2. 今、通った!? 音はすれども姿は見えず

  3. あなたの代わりにキューピッドがお届け

  4. ウチの香水 お試しあ〜れ

  5. 巨大ないらないものガチャガチャ

  6. おみくじ 振るのはスマホ

  7. 365日分の差は、かなり大きい。

  1. 手術後を事前にARで確認

  2. 滑って楽しんでいる表情がリアルタイムで街なかに

  3. 海を背景に 砂浜に出現 巨大スクリーン

  4. ルイ・ヴィトンの「タイムカプセル」展

  5. デジタルなイワシの群れが集まってくるよ〜

  6. 子ども部屋の壁紙がたくさんの絵本棚に変身

  7. 1,908㎡の巨大な曲面型の屋外LEDビジョン

こちらも販売中

  1. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  2. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  3. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  4. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  5. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  6. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  7. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア