時間もガソリンも節約できるバルーン

①韓国の石油会社。省エネ。環境問題。
②商業施設の大きな駐車場。
 各駐車スペースに矢印型のバルーンを設置。
③空いてる時はバルーンが浮き、空車をお知らせ。

利用者(時短)、施設運営者(利便性)、
石油会社(省エネ、エコ)にとって、
それぞれメリットがあり、それバルーン1つで解決。

まさにアイデア!ですね。

大きなアミューズメント施設の
駐車場で実施したらって思うのですが、

クレームがありそうってリスク先行で無理そうかな…。

参照元:https://youtu.be/ccM8RLLKasw

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. あのクルマかな…!?

  2. ドカ雪・大雪割 大雪になればなるほどお得

  3. ついつい見入ってしまう iPadを使ったプレゼン

  4. 紙製カップとコーヒー豆付きの無料の新聞紙

  5. 荒野も大丈夫 揺れも再現 VR試乗

  6. ドアを開けたらギターがジャガジャーン〜🎶

  7. 世界最大の空飛ぶプロジェクションスクリーン

  1. スマホでスキャンすると熟成年数がわかるボトル

  2. 1日限定開店 日本語が通じないカフェ

  3. ジャガイモ くるっと回るとポテトに変身

  4. キミのじまんのかぞくは、コロナのじまんのしゃいんです

  5. スマホを預けたら ビール1杯無料

  6. 子ども部屋の壁紙がたくさんの絵本棚に変身

  7. 自分の声の波形で遊ぼう

こちらも販売中

  1. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  2. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  3. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  4. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  5. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」