時間もガソリンも節約できるバルーン

①韓国の石油会社。省エネ。環境問題。
②商業施設の大きな駐車場。
 各駐車スペースに矢印型のバルーンを設置。
③空いてる時はバルーンが浮き、空車をお知らせ。

利用者(時短)、施設運営者(利便性)、
石油会社(省エネ、エコ)にとって、
それぞれメリットがあり、それバルーン1つで解決。

まさにアイデア!ですね。

大きなアミューズメント施設の
駐車場で実施したらって思うのですが、

クレームがありそうってリスク先行で無理そうかな…。

参照元:https://youtu.be/ccM8RLLKasw

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 防災ポスター 織田信長よりのお願い

  2. 自分はエスカレーター ロッキーは階段を

  3. 飲んだら乗るな 飲んだらタクシー

  4. ライバルは自分自身

  5. 息を吹きかけるとロウソクの炎が消える看板

  6. 降りることができないエスカレーター

  7. 部屋を飛び回るお猿さんと飛行機

  1. 巨大でモフモフなクロネコ

  2. 御堂筋をフェラーリのF1マシンが疾走

  3. ホテルのロビーで 市内各地で 七夕まつり

  4. 子ども部屋の壁紙がたくさんの絵本棚に変身

  5. キミのじまんのかぞくは、コロナのじまんのしゃいんです

  6. 駅のホームが一面芝生に

  7. 飛行機のエンジンから写真がビュ〜ン

こちらも販売中

  1. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  2. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  3. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  4. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  5. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  6. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  7. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」