図書館ではお静かに 電気自動車も

①ルノー(フランス 自動車メーカー)
②ある大学の図書館。学生が静かに勉強中。
③そこへ1人乗りの電気自動車が侵入。
④館内を回りながら、あるところで止まる。
⑤幕がひらり。そこには
 「TWIZYを知らないのは静かすぎるから」。

自社の電気自動車の静粛性を訴求したPR。

図書館は、静かにしてないと…。
そこで、あえてドッキリPRを企画。

大学の図書館というところも
学生ウケも良さそうで、
話題性、ブランディングも期待大ですね。

参照元:https://youtu.be/tneDBe6iQaw

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 楽譜が読めなくても あなたは名指揮者

  2. 川の上にサッカーゴール シュートを決めろ

  3. 髪型が自由自在になる文房具売り場

  4. ハンバーガーもMEGAだからクーポンもMEGA

  5. リバースグラフィティ

  6. 座ったらそこはスキー場

  7. 駅だけど、乗るのは飛行機

  1. 電車は走る 映写でもLEDでも

  2. ヴァーチャル? リアル? 本物の車に乗ってVR試乗会

  3. 車体を汚し 映画の世界観を演出

  4. 歩道もまるでレッドカーペット

  5. 飲んだら乗るな 飲んだらタクシー

  6. こちらのクルマ お持ち帰り〜

  7. 軽々とクルマを持ち上げる女性警察官

こちらも販売中

  1. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  2. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  3. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  4. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  5. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  6. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」