図書館ではお静かに 電気自動車も

①ルノー(フランス 自動車メーカー)
②ある大学の図書館。学生が静かに勉強中。
③そこへ1人乗りの電気自動車が侵入。
④館内を回りながら、あるところで止まる。
⑤幕がひらり。そこには
 「TWIZYを知らないのは静かすぎるから」。

自社の電気自動車の静粛性を訴求したPR。

図書館は、静かにしてないと…。
そこで、あえてドッキリPRを企画。

大学の図書館というところも
学生ウケも良さそうで、
話題性、ブランディングも期待大ですね。

参照元:https://youtu.be/tneDBe6iQaw

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 天気の悪い日はお得!?

  2. 金曜日の夜に現れる「ピンクのタクシー」

  3. とんかつ屋さんで待ってるブ〜

  4. いい香りでしょ 100m先のお店へどうぞ

  5. みなのもの 籠城じゃ!

  6. トム・クルーズがさっぽろテレビ塔でSOS!?

  7. 飛行機にタブレットをかざし機能説明

  1. 朝日から巨人がニョキ〜

  2. 「五角」の吊り革をつかんで「合格」をつかめ

  3. 美人多し わき見注意

  4. 今日からあなたも作曲家

  5. 波形を読んで音楽を楽しもうぜ

  6. 天井いっぱいにLED

  7. バスやトラックをラッピング 地元にエール

こちらも販売中

  1. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  2. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  3. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  4. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  5. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  6. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  7. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ