瓶が楽器に変身

①コカコーラ(アメリカ 飲料メーカー)。
②ミュージシャンが瓶を利用し楽器を製作。

環境問題(リサイクル)がテーマのイベントの際、
音楽をトリガー(きっかけ)に、
だれもが参加しやすい仕掛けにどうでしょうか?


参照元:https://youtu.be/ftecoOw9CPw

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. クルクル回すと虹色に変化するLED

  2. クリスマスにはティファニーの馬車がお出迎え

  3. 坂道も楽々 駆けぬける迫力

  4. 自分の声の波形で遊ぼう

  5. 赤い風船でハッピーをおすそ分け

  6. リフトの代わりに「ゲレンデタクシー」

  7. イケメンはモテるね〜 三越のライオン像

  1. ジャンケンで勝ったらタダ!?

  2. ゲームコントローラーで本物のクルマを運転

  3. 目が合いましたね これもなにかの円

  4. 大学の研究成果を街なかで展示

  5. 自宅にいながら水族館へLet’s go!

  6. 自分のクルマがミニカーに変身

  7. うまく決まるかな バスケのフリースロー

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  3. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  4. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  5. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  6. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  7. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」