切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

表示の切り替えは「顔」の向きで。

検証作業が必要です。

正式な商品化はしていませんが、
参考事例のようなことは、提案可能です。

「顔認識技術」を使い
コンテンツの切り替え・決定を行います。

①Webカメラでも認識可能。
②最大64点認識。

表情も検出できるので、

「笑顔で〇〇ゲット!」
「大きな口で〇〇ゲット!」

…など、販促PRにも応用できそうです。

なお、「環境条件」として、
懸念・配慮事項は、下記が考えられます。

①モニターから1m程度以内の顔を検出。
②クリックゾーンは大きめに。
③ある程度、顔を振ることができるように。
④モニターは55inch以上の横型がいい。

概算:80万円〜(税別)
(機材含まず、諸条件により変更あり。)

ご興味、ご関心のある方
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。


参照元:https://vimeo.com/436920966

こちらも合わせてご検討くださいませ。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 海じゃないけど、サメにご注意

  2. 160台のキーボードで出来た巨大ディスプレイ

  3. 東京駅で全長200mの映像演出

  4. 思わせぶりなショーウィンドウ

  5. バスやトラックをラッピング 地元にエール

  6. 募金を呼びかける巨大なオルゴール

  7. 距離に応じて表情が変わるデジタルサイネージ

  1. 巨大なビールジョッキ型のパッケージ

  2. 横断歩道を相手チームのカラーに

  3. 玄関ドアの取っ手が企業ロゴ

  4. 滑って楽しんでいる表情がリアルタイムで街なかに

  5. エンジンOK! いつでも走れるぜ

  6. 日を遮って 冷たいものいかが〜!

  7. サンタさんの気持ちでソリを運転

こちらも販売中

  1. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  2. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  3. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  4. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  5. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」