切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

表示の切り替えは「顔」の向きで。

検証作業が必要です。

正式な商品化はしていませんが、
参考事例のようなことは、提案可能です。

「顔認識技術」を使い
コンテンツの切り替え・決定を行います。

①Webカメラでも認識可能。
②最大64点認識。

表情も検出できるので、

「笑顔で〇〇ゲット!」
「大きな口で〇〇ゲット!」

…など、販促PRにも応用できそうです。

なお、「環境条件」として、
懸念・配慮事項は、下記が考えられます。

①モニターから1m程度以内の顔を検出。
②クリックゾーンは大きめに。
③ある程度、顔を振ることができるように。
④モニターは55inch以上の横型がいい。

概算:80万円〜(税別)
(機材含まず、諸条件により変更あり。)

ご興味、ご関心のある方
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。


参照元:https://vimeo.com/436920966

こちらも合わせてご検討くださいませ。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 窓にシールを貼ったら新幹線が到着

  2. 海の上に大きなLEDビジョン

  3. 田舎女子高生 自虐的だけど思わず共感

  4. 歩きスマホ専用レーン

  5. 楽譜が読めなくても あなたは名指揮者

  6. 巨大なステレオ

  7. 見た人限定 店舗の屋根に割引の文字

  1. バスの待ち時間はみんなでエクササイズ!

  2. 逆さまに反り返ってるクルマ

  3. 窓ガラスがスピーカーに変身

  4. 道頓堀で温泉に浸かるオバちゃん

  5. 懸賞幕で「振り込め詐欺にご用心!」

  6. 子ども部屋の壁紙がたくさんの絵本棚に変身

  7. サンタとトナカイがコンテナを運ぶ

こちらも販売中

  1. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  2. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  3. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  4. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  5. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  6. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  7. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」