ただ今営業中 伝統格式も表す のれん

和菓子屋さんや中華料理屋さん、
あるいは銭湯でも見かける「のれん」。

掲げることで営業中を示しますが、

看板のように
お店の顔みたいな役割もありますよね。

そのお店の
伝統、格式が伝わってくることもあり、

それが、ドーンと掲げられると
お店の心意気のようなものも感じられ、
ブランディングのツールにもなりそうです。

【名古屋栄三越】

【松坂屋名古屋店】

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. バスの待ち時間はみんなでエクササイズ!

  2. 大きくなる前にガンに気づいて

  3. 部屋の明かりやカーテンで ホテルからみんなにエール

  4. 恋がかなう駅は真っピンク♡

  5. あるとつい見ちゃう時計と温度計

  6. うまく決まるかな バスケのフリースロー

  7. ぐるっとアーチのように トンネル型の表示ディスプレイ

  1. 駅のホームがIKEAのショールームに

  2. 飲みものが欲しければまずリラックス

  3. カラフルなカラーコーン

  4. 石川県のソフトクリームは金箔乗せ

  5. 駅のホームが一面芝生に

  6. 渋谷のモヤイ像ってこんなに小さかったっけ?

  7. 美術館 迎賓館 馬のセリ市 実車展示会場いろいろ

こちらも販売中

  1. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  2. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  3. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  4. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  5. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  6. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」