ただ今営業中 伝統格式も表す のれん

和菓子屋さんや中華料理屋さん、
あるいは銭湯でも見かける「のれん」。

掲げることで営業中を示しますが、

看板のように
お店の顔みたいな役割もありますよね。

そのお店の
伝統、格式が伝わってくることもあり、

それが、ドーンと掲げられると
お店の心意気のようなものも感じられ、
ブランディングのツールにもなりそうです。

【名古屋栄三越】

【松坂屋名古屋店】

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 巨大なランチボックス型のマクドナルド

  2. 道路上でスポーツイベント

  3. 願いごとを聞く 巨大そろばんの下の祈願そろばん

  4. 重さが1トンのクーポン

  5. iPadがいっぱいの壁

  6. 蹴ったー どうだー 入ったー!GOOOOAL!

  7. 点いたり消えたり LED電球の実照広告

  1. 今、通った!? 音はすれども姿は見えず

  2. 「ブラックサンダー号」 出発進行

  3. 花文字ならぬ花プリウス

  4. 巨大な渓谷を渡るSUV

  5. 建物まるごと 巨大な牛乳パック

  6. ジャンケンで勝ったらタダ!?

  7. 不動産会社が試合会場の年間シートを販売

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  3. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  4. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  5. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板