ただ今営業中 伝統格式も表す のれん

和菓子屋さんや中華料理屋さん、
あるいは銭湯でも見かける「のれん」。

掲げることで営業中を示しますが、

看板のように
お店の顔みたいな役割もありますよね。

そのお店の
伝統、格式が伝わってくることもあり、

それが、ドーンと掲げられると
お店の心意気のようなものも感じられ、
ブランディングのツールにもなりそうです。

【名古屋栄三越】

【松坂屋名古屋店】

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. うどん屋さんはこちら

  2. ひっぱれるかな 戦闘機と綱引き

  3. 就職面接はサーキットを走る車の中で

  4. ウーマーイーツ お弁当を運ぶのはかわいいポニー

  5. 大丈夫かな わたしの荷物

  6. 触ることが楽しいカラフルな壁

  7. QBからのパスをキャッチしろ

  1. 駅のホームが一面芝生に

  2. 絵本とスマホで楽しい読み語り

  3. あなたの夢を叶える自動販売機

  4. 左右に歩くと向きが変わるメガネとクルマ

  5. 世界一大きいクーポン

  6. 今日のお告げは? マドラーにひと言

  7. 北九州の仮面ライダーと千葉ットマン

こちらも販売中

  1. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  4. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  5. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  6. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  7. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板