海を背景に 砂浜に出現 巨大スクリーン

①「海の映画館をつくろうプロジェクト実行委員会」
 (兵庫県洲本市)
②「うみぞら映画祭2018」。市内で開催。
③メイン会場(大浜海水浴場)では、
 2台のクレーンで400インチのスクリーンを吊り上げ、
  巨大な「海の映画館」が登場。

波の音、海からの風とともに映画を楽しめる「映画館」。

洲本市の事例では、会場は「海」でしたが

「丘」「畑」「河川敷」はじめ
「学校のグラウンド」も候補地になりそうですね。
(法的問題は別の話しですが)

自動車メーカーの4WD、SUVのPRに
山で、海で…いかがでしょうか。

会場では実車を展示し、
スクリーンでは、PR動画を…。

参照元:https://youtu.be/HbbyS3XlAIM

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 黒ビールを注ぐと現れるQRコード

  2. タクシーの運転手は覆面レスラー

  3. 踊りながら弾くピアノ

  4. 美術館 迎賓館 馬のセリ市 実車展示会場いろいろ

  5. 巨大な渓谷を渡るSUV

  6. 暑〜い街に涼を呼ぶ階段

  7. あなたの創造性がお金に変身

  1. 「佐賀海苔」のサンプリングは渋谷と早稲田

  2. 会場へ行く前に VRで事前確認

  3. ナポレオンもマスク姿

  4. 顔ハメできない顔ハメ看板

  5. 空港のターミナル名は「Galaxy S5」

  6. 距離に応じて表情が変わるデジタルサイネージ

  7. あなたもアーティスト 移動式ストリートアートの壁

こちらも販売中

  1. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  2. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  5. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  6. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  7. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」