流れ星に願いを

①三井不動産。日本橋福徳の森。
 冬のイルミネーションイベント。
②SNS、特設サイトから事前に願いごとを送る。
③会場上空に流れ星が現れた瞬間、
 イルミが光ったり、サイネージに願いごとを表示。
 (リアルタイムで流星を検知するシステムを利用)
 
星に願いを…という言葉をデジタルを使って実現。
とくに子どもや女性に好まれそうな企画ですね。

「願いごと・祈願」と「星」の組み合わせ。

クリスマス、バレンタインなど、
恋愛にまつわるプロモーションにも
いいかもしれませんね。


参照元:https://vimeo.com/201510871

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 思わせぶりなショーウィンドウ

  2. 駅の壁からカバのタロー

  3. テニス教室の看板はテニスボール

  4. ホテルのロビーで 市内各地で 七夕まつり

  5. iPadからビール

  6. 自分のぬり絵が大きなLEDビジョンに

  7. スキー場のリフトがクルマに変身

  1. 熱い応援には冷えたビールを

  2. 闘病中の子どもに外の世界をVRで

  3. ゴミを捨てるとエッチな声がするゴミ箱

  4. 商品を差し出す 売り込み熱心な商品棚

  5. 入場料は「ロン毛」 メタルが子どもを救う

  6. 渡るのが楽しくなる横断歩道

  7. 魔法の水で注意喚起

こちらも販売中

  1. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  2. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  3. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  4. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  5. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  6. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  7. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ