名古屋にあって東京に無いもの

ちょっと視点をズラすことで
新たな発見…ってありますよね。

そんな話しが
広告媒体にも言えるかもしれません。

広告媒体(交通)のお話し。

下記2点の媒体(写真)を
都内の広告代理店(交通系)の担当者へ
ご紹介すると、一様に、

「何これ〜!?」って、皆さんビックリ。

東京だからといって、
何でもあるわけではないですもんね。

なお、すでに都内にあったら、ゴメンなさい!

【名鉄名古屋駅ホーム
  乗車位置ステッカーそば】

【名古屋市営地下鉄
  電車内ドアそば 鏡下】

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 空港の緑地帯に巨大な広告

  2. 横長の液晶マルチディスプレイ

  3. 壊れた商品と接着剤のセット販売

  4. オレも弾けるぜ 試し弾きできるポスター

  5. 打ったー どうだー? 入ったー ホームラン!

  6. 床面は巨大な円形型のLED

  7. 順番に折ったら おにぎりの出来上がり

  1. どう作るの 見てて飽きないピタゴラスイッチ

  2. 炭酸飲料が巨大な水中輪投げゲームに変身 

  3. 笑っちゃう 誰かに伝えたい ダジャレポスター

  4. 空港のターミナル名は「Galaxy S5」

  5. 自撮り写真がプリントされる看板

  6. 走る水ようかんカー

  7. 今日は駅長 明日は店長 大忙しのペッペー君

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  3. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  4. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  5. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  6. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  7. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア