画面上の請求ボタンをタッチすると後日クーポンお届け

①横浜銀行(神奈川県 地方銀行)
②観光客誘致のPR。

おおまかな流れとしては…

③銀行と一定の取引のあるお客が
 銀行のATMを利用する。
④ATMの画面上に
 「クーポン」の請求ボタンが表示。
⑤請求ボタンをタッチすると、登録住所宛に、
 後日、銀行からクーポン券をお届け。

簡単で、手軽な参加できますね。

伊勢原市のほか、
厚木市、箱根町、北海道、
「富士・箱根・伊豆」なども実施したそうです。

地方銀行としても
地元自治体にお役に立つことでWinーWin。

同様の仕掛け、
信金・郵便局で実施しても、オモシロそうですね。

【伊勢原市(2017)】

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 靴・Tシャツのデザインをカスタムできる商品什器

  2. 文字通りの人間ナビ

  3. あのお店の紙袋がお財布に変身

  4. やってみたい 巨大なテトリスとパックマン

  5. 早く持って行かないと 氷でできたクーポン券

  6. 桜の季節 駅名看板も桜が満開

  7. カワイイ動物といっしょにソーシャルディスタンス

  1. 化粧室の鏡の代わりに ミラーディスプレイ

  2. いっしょに踊るクリスタル

  3. 好きな場所・タイミングに試乗車お届け

  4. ラジオドラマで市の魅力を発信

  5. 街なかに雪のゲレンデ

  6. 「福」が大きくなった駅名看板

  7. 「挑戦」を逆さにすると「勝利」に

こちらも販売中

  1. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  4. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  5. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  6. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  7. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」