飲みものが欲しければまずリラックス

①What If(インド 飲料メーカー?)
 たぶん…
②飲料用の自動販売機。
③脳波センサー(?)付きのバンドを被る。
④リラックス度が高ければ、自販機から
 飲みもの1本プレゼント。

デジタル会社にて、
脳波センサー、1度だけ、被ったことがあります。

数値が画面に出てくると、ちょっと驚きますが、

このようなPRでは、
盛り上がりにひと役買いますね。

リラックスの数値が
高ければ飲みものがもらえる企画ですが、

反対に
ストレスの数値が高ければ、何かもらえる企画は
いかがでしょうか?

ストレスをお疲れ度合いに置き換え、
スイーツやチョコレートのPRにいかがでしょうか?

参照元:https://youtu.be/MniIhy2oHOU

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. セールスポイントは新鮮さ

  2. ブラックコーヒーだから お店も真っ黒

  3. 夢のデザインを実現 優勝者には実物プレゼント

  4. 鶴のマークの会社では鶴がお出迎え

  5. 事故車のガラスでグラスを製作

  6. 蹴って殴って 感謝の気持ちをツイートしよう

  7. 笑っちゃう 誰かに伝えたい ダジャレポスター

  1. 超特化型の街ジャック

  2. ご注文のハンバーガーお待たせ!

  3. ヘックション! くしゃみをする看板

  4. 速いのはどっち!? 人間VS飛行機 

  5. お金大丈夫? 両替窓口のスタッフはマジシャン

  6. ゲーム代がそのまま募金に

  7. ひと足早い紅葉でお出迎え

こちらも販売中

  1. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  2. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  3. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  4. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  5. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  6. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  7. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック