順番に折ったら おにぎりの出来上がり

①初狩PA。(中央道 山梨県)
②名物の「おにぎり」のチラシ広告。
③横長のチラシを指示通りに折ると
 おにぎり型のチラシが完成。立体状にも変身。

お客さんが折って完成するチラシのようですね。

折り紙教室みたいな要素もあり、
出来た瞬間、
ちょっとうれしさもあり、印象に残りそうです。

子ども向けの食育イベントや、
訪日外国人向けの日本食イベントでも
応用できそうですね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. オトコの下心が思わず出そうなインタラクティブ

  2. 頼りがいのあるSUV型のカラビナ

  3. 飲んだら乗るな 飲んだらタクシー

  4. 右から左へ 下から上へ 文字だけ表示のLED

  5. デコボコしているところでもウチの車は大丈夫

  6. スマホの充電ができる休憩スペース

  7. 巨大な「アムステルダム」

  1. また来るよ〜 地面に水で描いたメッセージ

  2. スマホで簡単ホログラム

  3. 一度に洗濯できる量がひと目でわかる看板

  4. 空港のターミナル名は「Galaxy S5」

  5. 巨大な足あと クルマも踏みつぶす

  6. 看板がフォトスポット

  7. 譜面が読めなくても弾けるピアノ

こちらも販売中

  1. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  2. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  3. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  4. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  5. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  6. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  7. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」