順番に折ったら おにぎりの出来上がり

①初狩PA。(中央道 山梨県)
②名物の「おにぎり」のチラシ広告。
③横長のチラシを指示通りに折ると
 おにぎり型のチラシが完成。立体状にも変身。

お客さんが折って完成するチラシのようですね。

折り紙教室みたいな要素もあり、
出来た瞬間、
ちょっとうれしさもあり、印象に残りそうです。

子ども向けの食育イベントや、
訪日外国人向けの日本食イベントでも
応用できそうですね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 自動車で奏でる 世界最大の「氷のレコード」

  2. 電車だったけ? エレベーターのはずだけど

  3. ついつい見入ってしまう iPadを使ったプレゼン

  4. 弾くのはロッククライマー 巨大なピアノ

  5. 1日限定開店 日本語が通じないカフェ

  6. 鶴のマークの会社では鶴がお出迎え

  7. 手で、ちゃ〜んと持ってますよ

  1. 頼りがいのあるSUV型のカラビナ

  2. テーブル型のタッチディスプレイを使ってプレゼン

  3. 自分もバービー人形に 大きなフィギュアボックス

  4. 普通サイズも巨大サイズも よく飛ぶ紙飛行機

  5. 欲しいのはチキン? それとも想い出?

  6. 駅構内をドローンで駆け抜けろ

  7. いつの間にか男性だけ黒く 日焼け止めの広告

こちらも販売中

  1. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  2. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  3. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  4. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  5. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  6. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  7. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」