順番に折ったら おにぎりの出来上がり

①初狩PA。(中央道 山梨県)
②名物の「おにぎり」のチラシ広告。
③横長のチラシを指示通りに折ると
 おにぎり型のチラシが完成。立体状にも変身。

お客さんが折って完成するチラシのようですね。

折り紙教室みたいな要素もあり、
出来た瞬間、
ちょっとうれしさもあり、印象に残りそうです。

子ども向けの食育イベントや、
訪日外国人向けの日本食イベントでも
応用できそうですね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 縦長ディスプレイ付きの縦長の商品什器

  2. うまく決まるかな バスケのフリースロー

  3. みかんジュースが出る蛇口

  4. デジタルなイワシの群れが集まってくるよ〜

  5. 自動車メーカー対決 Wi-Fi空中戦

  6. ここから撮ってニャ〜

  7. バス停がモデルのいるショールームに変身

  1. 工夫次第でいろいろできそうなトイレ

  2. 大丈夫かな わたしの荷物

  3. メガネがサングラスに変わるポスター

  4. ビジネスクラスのシートもリサイクル

  5. どんな時代にも、魔法はきっとある。

  6. 飛行機も巨大なマスク姿に変身

  7. ぐるっとアーチのように トンネル型の表示ディスプレイ

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  3. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  4. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  5. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」