絵や写真が立体的に シャドーボックス

同じ絵を何枚も重ね、奥行き感を演出する
ペーパークラフトの1つ。

たまーに看板や
ショーウィンドウの演出に見かけます。

手軽で簡単にできそうな感じがしますが、
いえいえ、実際は難しいそうです。

立体感を…というと
最近はすぐホログラムなどデジタル系の
技術に頭が行きがちですが、

身近な素材でも、工夫次第では…。
ケースバイケースで、ご提案をですね。
それに、こっちは写メが撮りやすいかも!

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. こんなに過酷でもウチの商品は大丈夫

  2. 打てるかな エラーしないかな VR野球

  3. ミニチュアカーが街を駆けめぐる

  4. ドアを開けたらギターがジャガジャーン〜🎶

  5. 天気の悪い日はお得!?

  6. 世界初 VR入学式

  7. 車間距離をドライバーが体感できるバス広告

  1. ドライバーの頼りはスマホの映像

  2. 開店祝いに店舗まるごとプロジェクションマッピング

  3. お菓子を食べながら楽しくプログラミングのお勉強

  4. 時が経つのも忘れそうな映画館

  5. 新宿駅でお尻が出てるプーさん

  6. 日焼けにご注意

  7. ドラクエのレベルアップ音が鳴る改札機

こちらも販売中

  1. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  2. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  3. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  4. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  5. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  6. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  7. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」