絵や写真が立体的に シャドーボックス

同じ絵を何枚も重ね、奥行き感を演出する
ペーパークラフトの1つ。

たまーに看板や
ショーウィンドウの演出に見かけます。

手軽で簡単にできそうな感じがしますが、
いえいえ、実際は難しいそうです。

立体感を…というと
最近はすぐホログラムなどデジタル系の
技術に頭が行きがちですが、

身近な素材でも、工夫次第では…。
ケースバイケースで、ご提案をですね。
それに、こっちは写メが撮りやすいかも!

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. まさに上から目線 空からあなたへメッセージ

  2. 道路の真上に貸し看板

  3. 不思議なペンキ屋さん 塗るのは映像

  4. 普通サイズも巨大サイズも よく飛ぶ紙飛行機

  5. ゴミも恋人もポイ捨て禁止

  6. 自分もバービー人形に 大きなフィギュアボックス

  7. 巨大UFO 青森に墜落

  1. 仕事を切り上げ 飲みに行こうぜ

  2. どこまでも飛んでっちゃうミニカー

  3. 大阪地下街にたくさんのミニオン登場

  4. お菓子が落ちないようにバランス保って〜

  5. マジシャンになれる看板

  6. 欲しいものは自分でつかまえろ!

  7. 商品棚が家庭菜園に もぎたての野菜はいかが

こちらも販売中

  1. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  2. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  3. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  4. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  5. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  6. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  7. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」