飛んだりバク転したり 自由なマネキン人形

①そごう広島店(百貨店)。紳士服売り場。
②くるぶし丈のスーツの訴求。
③お客さまに視線を落とさず見せ、
 かつ商品の軽快さも演出したい。
④躍動感あふれる
 飛んだりバク転するマネキン人形を設置。

今にも動き出しそうなマネキン人形。

その精巧さも驚きで、
思わず、立ち止まり、なにこれ!?って。

ストレスないお客さま目線に立ち
かつ、商品特性を訴求。

その2つを1つの表現で見事に両立。

スポーツアパレルではなく
普通の紳士服売り場で…っていうのも
棚ぼたで話題作りにつながりそうですね。

なお、最近のマネキン人形は
いろんなところで自由みたいですよ。

参照元:https://youtu.be/h4JhhGZz1jY

洋服の青山(新宿西口店)では
飛び跳ねたり、逆さまになったり。

動きやすさ・冷感などの
素材の特徴同様にストレスフリーですね。

LOUIS VUITTON(六本木ヒルズ)でも
逆立ちのマネキン人形が…。


LOUIS VUITTON2

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. チームや選手とともに デジタルなロッカールーム

  2. バーコードでできたポスター

  3. Amazonトレイン

  4. 山手線の車両内が陸上トラックに

  5. 笑っちゃう 誰かに伝えたい ダジャレポスター

  6. 氷でできた巨大な自販機

  7. 自分のキーでもベンツに乗れる

  1. 駅構内がスマホで劇場に変身

  2. 歯医者さんの天井には「ウォーリーを探せ!」

  3. 水着で来たらサッカー観戦がタダ

  4. 不動産会社が試合会場の年間シートを販売

  5. ヘッドランプと連動するタッチパネル

  6. いきおいよく飲むとバブルが光る

  7. 飛んでイスタンブール

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  3. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  4. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  5. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」