駅前で かぐやちゃんがお出迎え

①広陵町(奈良県)。
②町内の駅、近鉄箸尾駅前広場に
 町のマスコットキャラクター、
 「かぐやちゃん」の人物大フィギュアを設置。
 (ちなみに大きさは、172m)
③駅利用者にキャラクターの認知向上。

歴史にまつわる
観光スポットが多い関西・奈良県。

多くの自治体がゆるキャラを設け、
街の認知度アップを図る中、

広陵町は「かぐやちゃん」に
「かぐや姫のまち・広陵」のPRと
町の情報発信の役割も期待しているそうです。

同じような役割を期待されてるキャラクター像、
日本全国に、たくさんありそうですね。

そういえば、岐阜の駅前には
金色の「織田信長像」がありますが、
あれはいったい…。

参照元:https://youtu.be/keehrB5lh_o

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. アイデア・閃きが拡がりそうなデジタル空間

  2. 全面LEDの四角い柱

  3. 商品をスキャンをすると 不思議な音が鳴るスーパーのレジ

  4. やってみたい 巨大なテトリスとパックマン

  5. 巨大な「アムステルダム」

  6. みんなで力を合わせましょう! 大手町駅社員一同

  7. マスク姿のマネキンより ソーシャルディスタンスのお願い

  1. いっしょに踊るクリスタル

  2. 神社ではお清め 駅では消毒駅 今どきの消毒のおすすめ

  3. イベント演出にも LED付きの階段

  4. 知ってる? おも白井(しろい)市

  5. ヘルメットをかぶったら そのままVR体験

  6. 空気が悪いと咳き込むクマのぬいぐるみ

  7. 左右に歩くと向きが変わるメガネとクルマ

こちらも販売中

  1. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  2. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  3. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  4. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  5. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  6. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  7. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」