駅前で かぐやちゃんがお出迎え

①広陵町(奈良県)。
②町内の駅、近鉄箸尾駅前広場に
 町のマスコットキャラクター、
 「かぐやちゃん」の人物大フィギュアを設置。
 (ちなみに大きさは、172m)
③駅利用者にキャラクターの認知向上。

歴史にまつわる
観光スポットが多い関西・奈良県。

多くの自治体がゆるキャラを設け、
街の認知度アップを図る中、

広陵町は「かぐやちゃん」に
「かぐや姫のまち・広陵」のPRと
町の情報発信の役割も期待しているそうです。

同じような役割を期待されてるキャラクター像、
日本全国に、たくさんありそうですね。

そういえば、岐阜の駅前には
金色の「織田信長像」がありますが、
あれはいったい…。

参照元:https://youtu.be/keehrB5lh_o

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 搭乗客別にクリスマスプレゼント

  2. 欲しいものは自分でつかまえろ!

  3. 「佐賀海苔」のサンプリングは渋谷と早稲田

  4. スーパーでミュージカル

  5. 煙突からの煙に泣く子どもの表情を映写

  6. 桜のペーパークラフトで春を演出

  7. 60秒で欲しいダウンジャケットをつかみ取れ

  1. 各地のシンボルがいろんな色に変身

  2. 「ブラックサンダー号」 出発進行

  3. あなたはゴールキーパー

  4. 10万匹のプチプチスライムをやっつけろ

  5. ドライバーの頼りはスマホの映像

  6. 駅前に突然現れた大きな滝

  7. 「もちろん私は美人よ」 美人は食事が無料

こちらも販売中

  1. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  2. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  3. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  4. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  5. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  6. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  7. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」