駅前で かぐやちゃんがお出迎え

①広陵町(奈良県)。
②町内の駅、近鉄箸尾駅前広場に
 町のマスコットキャラクター、
 「かぐやちゃん」の人物大フィギュアを設置。
 (ちなみに大きさは、172m)
③駅利用者にキャラクターの認知向上。

歴史にまつわる
観光スポットが多い関西・奈良県。

多くの自治体がゆるキャラを設け、
街の認知度アップを図る中、

広陵町は「かぐやちゃん」に
「かぐや姫のまち・広陵」のPRと
町の情報発信の役割も期待しているそうです。

同じような役割を期待されてるキャラクター像、
日本全国に、たくさんありそうですね。

そういえば、岐阜の駅前には
金色の「織田信長像」がありますが、
あれはいったい…。

参照元:https://youtu.be/keehrB5lh_o

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 音楽に合わせ点灯するイルミネーション

  2. 手をたたくと色が変わるイルミネーション

  3. スマホを預けたら ビール1杯無料

  4. キュンとする 花火大会の告知ポスター

  5. 不思議なペンキ屋さん 塗るのは映像

  6. 減速してね 子どもからのメッセージ

  7. パックマンも白くまも 人力車に変身

  1. 飛び出す絵本 ポップアップブック

  2. 改札そばに地元高校生へ応援メッセージ

  3. 車間距離をドライバーが体感できるバス広告

  4. 荒野も大丈夫 揺れも再現 VR試乗

  5. ユニオンジャック柄の大きな旅行カバン

  6. あなたもいっしょに座りませんか

  7. お祭り気分でお出迎えの東京駅一番街

こちらも販売中

  1. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  2. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  6. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」