駅前で かぐやちゃんがお出迎え

①広陵町(奈良県)。
②町内の駅、近鉄箸尾駅前広場に
 町のマスコットキャラクター、
 「かぐやちゃん」の人物大フィギュアを設置。
 (ちなみに大きさは、172m)
③駅利用者にキャラクターの認知向上。

歴史にまつわる
観光スポットが多い関西・奈良県。

多くの自治体がゆるキャラを設け、
街の認知度アップを図る中、

広陵町は「かぐやちゃん」に
「かぐや姫のまち・広陵」のPRと
町の情報発信の役割も期待しているそうです。

同じような役割を期待されてるキャラクター像、
日本全国に、たくさんありそうですね。

そういえば、岐阜の駅前には
金色の「織田信長像」がありますが、
あれはいったい…。

参照元:https://youtu.be/keehrB5lh_o

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 仕事探し・バイト探しはスマホで

  2. ミニチュアカーが街を駆けめぐる

  3. いらっしゃいませ プーマがお出迎え

  4. 世界最大の空飛ぶプロジェクションスクリーン

  5. ユニフォームも選べるテーブルサッカー

  6. 御堂筋をフェラーリのF1マシンが疾走

  7. 人の動きに反応するスノードーム

  1. グッドデザインな愛嬌のある駅名看板

  2. 嘘?本当? 中古車を新車に交換しますよ〜

  3. ゴールキック決まるかな〜

  4. ヤッホーーー やまびこがする看板

  5. 空港に着いたら忍者に変身

  6. 駅で合格祈願 巨大絵馬に願いを込めて

  7. 心地いいですよ その良さ わかりませんか?

こちらも販売中

  1. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  2. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  3. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  4. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  5. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  6. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  7. VR展示会開催ツール「Xexhibition」