ショーウィンドウに巨大なカニのハサミ

①詳細は不明。
②野村證券京都支店のショーウィンドウ。
③巨大なカニのハサミ。
 京丹後地区のシティプロモーション(?)

大きいですよね〜!

歩道より少し引っ込んだ建物のショーウィンドウ。

気づかないかも…と心配したのか
それとも、ドーン!とカニを売りにしたかったのか。

どちらにしてもインパクトありますね。

京丹後地方の松葉ガニ(ズワイガニ)漁は、
年末年始から春先にかけて賑わうそうです。

スーパーの店頭に販促用としてあったら
認知にはもちろん、
小さなお子さんのフォトスポットになりそうですね。
自分よりでかいジャーン!って。

ちなみに特産のカニのPRで、
鳥取県は「蛇口からカニ汁」が空港で実施しました。

カキにする? カニにする?

カキにする? カニにする?


参照元:https://youtu.be/aj9oHZinfmU

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 文字通りの人間ナビ

  2. 思わせぶりなショーウィンドウ

  3. 県庁の展望ホールがアート空間に変身

  4. 実車に乗って ヴァーチャルテストドライブ

  5. おいしい水と涼しさをお届け

  6. ロケットが飛ぶ 犬が走る 子供が無邪気に遊べる壁

  7. 空から感謝・スマイル 飛行機雲でみんな元気に

  1. 道路の真上に貸し看板

  2. いっしょに踊るクリスタル

  3. 貼るのが楽しくなるバンドエイド

  4. 青い地球をバックにハイチーズ

  5. 雨が降る前に買っておかないと

  6. 結果を知りたくなるトリックアート

  7. 先輩から後輩へ ARを通じてメッセージ

こちらも販売中

  1. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  2. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  3. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  4. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  5. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  6. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  7. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板