別府駅の駅名看板からモクモク湯煙

①JR別府駅(JR九州 大分県別府市)。
②駅名看板の温泉マークから、
 湯煙が出ているような演出。

温泉地として有名な大分別府。

駅の看板からモクモク湯煙が…って、

地元密着感あり、歓迎感もあり、
驚きとともに、ユーモアたっぷりですね。

写真→SNSってしたくなりそうです。

このアイデア、駅長さん発案とのこと。

ほかの有名温泉地の駅でも、
「温泉」をキーワードに、
いろんな演出が出てくると楽しそうですね。

参照元:https://youtu.be/68czOoFeE5c

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 巨大ガチャガチャ

  2. 音楽を奏でる水道の蛇口

  3. 京都へまた来ておくれやす〜

  4. 闘病中の子どもに外の世界をVRで

  5. 階段!?それともタンス!?

  6. ゾウの鼻はダクトホース リゾート体験型VR

  7. 大雪の日には4WDが大活躍

  1. タブレットで作る虹

  2. お花で季節感・イベント感をちょっと演出

  3. 笑う門には福来たる 大声コンテストの笑い声版

  4. 本屋さんへ参りま〜す エスカレーターの天井が本棚

  5. トイレは、いずこじゃ?

  6. 息を吹きかけるとロウソクの炎が消える看板

  7. 早く持って行かないと 氷でできたクーポン券

こちらも販売中

  1. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  2. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  3. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  4. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  5. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  6. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  7. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」