別府駅の駅名看板からモクモク湯煙

①JR別府駅(JR九州 大分県別府市)。
②駅名看板の温泉マークから、
 湯煙が出ているような演出。

温泉地として有名な大分別府。

駅の看板からモクモク湯煙が…って、

地元密着感あり、歓迎感もあり、
驚きとともに、ユーモアたっぷりですね。

写真→SNSってしたくなりそうです。

このアイデア、駅長さん発案とのこと。

ほかの有名温泉地の駅でも、
「温泉」をキーワードに、
いろんな演出が出てくると楽しそうですね。

参照元:https://youtu.be/68czOoFeE5c

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 女性の声に導かれるままに 触れると声がする壁

  2. 譜面が読めなくても弾けるピアノ

  3. 旅行カバンの形をしたデジタルサイネージ

  4. メガネがサングラスに変わるポスター

  5. サングラスのような路面電車

  6. ゆすったら出てくる自動販売機

  7. 看板がフォトスポット

  1. 歯医者さんの天井には「ウォーリーを探せ!」

  2. 工事中の明治神宮 養生幕に実物大で再現

  3. 1日限定開店 日本語が通じないカフェ

  4. テーブル型のタッチディスプレイを使ってプレゼン

  5. 時空を超えて楽しめるVR望遠鏡

  6. 飛んだー!K点超えだー!

  7. ブラックコーヒーだから お店も真っ黒

こちらも販売中

  1. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  2. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  3. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  4. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  5. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  6. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  7. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」