別府駅の駅名看板からモクモク湯煙

①JR別府駅(JR九州 大分県別府市)。
②駅名看板の温泉マークから、
 湯煙が出ているような演出。

温泉地として有名な大分別府。

駅の看板からモクモク湯煙が…って、

地元密着感あり、歓迎感もあり、
驚きとともに、ユーモアたっぷりですね。

写真→SNSってしたくなりそうです。

このアイデア、駅長さん発案とのこと。

ほかの有名温泉地の駅でも、
「温泉」をキーワードに、
いろんな演出が出てくると楽しそうですね。

参照元:https://youtu.be/68czOoFeE5c

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 子どもが大はしゃぎ 動物と遊べるAR

  2. 子どもパイロット

  3. タッチして寄付

  4. 見知らぬ人と友だちになれる椅子

  5. 化粧室の鏡の代わりに ミラーディスプレイ

  6. 誰も借りてくれない本フェア

  7. 「あなたの心はお見通し」な看板

  1. 「髪毛黒生駅」誕生 駅の愛称ネーミングライツ

  2. 気持ちいい マッサージ付きの看板

  3. スマホとペーパークラフトで映画館体験

  4. 大阪地下街にたくさんのミニオン登場

  5. 駐車を手助けするデジタルサイネージ

  6. 横になっても青柳ういろう

  7. 右から左へ 下から上へ 文字だけ表示のLED

こちらも販売中

  1. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  2. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  3. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  4. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  5. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  6. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  7. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」