「超難解折り紙」 出来上がりは黒いアイツ

①金鳥(大日本除虫菊 大阪 日用品)。
 殺虫剤「キンチョール」のPR。
②キンチョールの真っ黒い新聞広告。
 それは「超難解折り紙」。
③YouTube公式チャンネルでは
 折り方を説明。
④順に折って行くと、黒いアイツが完成。
 
ハードルが高ければ高いほど
挑戦したくなる気持ちをくすぐる企画ですね。

ただ、その出来上がりにはビックリしそう。

リアル(新聞広告)と
ネット(YouTube、サイト)を組み合わせた、
「超難解折り紙」のPR。

巣ごもり状況が高い新型コロナ禍では
ほかの商品・サービスのPRにもできそうですね。

下記サイトよりPDFをダウンロードすれば、
現在も挑戦できるようです。

一度、挑戦してみてはいかがでしょうか?
その完成度の高さと、
黒いアイツには驚かないようご注意を。

参照元:https://youtu.be/CNGTUjaD4W4

なお、ペーパークラフトなど
「家で遊べる図画工作」系のPRもほかにもたくさん。

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 黒ビールを注ぐと現れるQRコード

  2. 電車は走る 映写でもLEDでも

  3. 俊敏性と瞬発力勝負でシューズをゲットしろ

  4. 見知らぬ人と友だちになれる椅子

  5. テイクアウトやテラス営業のための道路占用の許可基準を緩和

  6. 時間もガソリンも節約できるバルーン

  7. 懸賞幕で「振り込め詐欺にご用心!」

  1. 本物の「トラ」が一日店長

  2. 水着で来たらサッカー観戦がタダ

  3. 駅のホームが一面芝生に

  4. 車体を汚し 映画の世界観を演出

  5. アインシュタイン? マリリンモンロー?

  6. 一度に洗濯できる量がひと目でわかる看板

  7. 「変なコンビニ」と看板を設置 結果売上アップ

こちらも販売中

  1. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  2. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  3. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  4. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  5. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  6. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  7. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」