万引きをしない させない 見逃さない

①警視庁(東京)。
②新宿紀伊國屋書店の掲示板。
 万引き防止のポスター。

以前、名古屋で見かけた振り込み詐欺防止
パトカーに貼っていた「オレは誰」ステッカー。

あれも目を引きましたが、こちらも目立ちますね。

真っ赤な背景・白と黒の円と点のデザイン。
そして「万引き」の大きな文字。

階段の踊り場に貼っていたこともあり
階段利用者には、必然的に目に入ります。

どちらのポスターも、
余計なものを省いたスッキリしたデザインで
ストレートかつインパクトがありますね。
(訴求力大!)

ちなみに、警視庁のHPでは、
ほかにも「万引き防止用POP」などの
ツール用データ(PDF)を公開中です。

万引きをしない させない 見逃さない

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. やっぱり現実世界がオモシロい? VRを使ったドッキリ

  2. タコもゴルフボールも 回転する看板

  3. 「真っ白ワイシャツ」でウチはお返し

  4. 巨大なポラロイドカメラ

  5. 20秒ピッタリで止めたら航空券プレゼント

  6. 波のように動く液晶ディスプレイたち

  7. 飛び出る絵本 飛び出たのは自動車

  1. また来るよ〜 地面に水で描いたメッセージ

  2. あれっ、自分は映らないの?

  3. 楽々持ち上げることができるバイク

  4. 座席は詰めてスワローズ

  5. ゾウの鼻はダクトホース リゾート体験型VR

  6. 中から外が丸見えのトイレ

  7. 街なかに巨大な旅行かばん

こちらも販売中

  1. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  2. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  3. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  4. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  5. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  6. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  7. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」