万引きをしない させない 見逃さない

①警視庁(東京)。
②新宿紀伊國屋書店の掲示板。
 万引き防止のポスター。

以前、名古屋で見かけた振り込み詐欺防止
パトカーに貼っていた「オレは誰」ステッカー。

あれも目を引きましたが、こちらも目立ちますね。

真っ赤な背景・白と黒の円と点のデザイン。
そして「万引き」の大きな文字。

階段の踊り場に貼っていたこともあり
階段利用者には、必然的に目に入ります。

どちらのポスターも、
余計なものを省いたスッキリしたデザインで
ストレートかつインパクトがありますね。
(訴求力大!)

ちなみに、警視庁のHPでは、
ほかにも「万引き防止用POP」などの
ツール用データ(PDF)を公開中です。

万引きをしない させない 見逃さない

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 最新情報を届ける新聞ホルダー

  2. こちらのクルマ お持ち帰り〜

  3. 球の動きに合わせ ド派手な演出のあるボウリング場

  4. 降りることができないエスカレーター

  5. 名古屋の人は金色がお好き!?

  6. 募金を呼びかける巨大なオルゴール

  7. 視覚障がい者も楽しめる展覧会

  1. 縦にも横にも伸び〜る素材

  2. 青い地球をバックにハイチーズ

  3. バス停がモデルのいるショールームに変身

  4. 正義のヒーローからエネルギー充填

  5. お寿司が回る 車が走る 空港の荷物受取所

  6. ひと目でメガネ屋さんとわかるカラーコーン

  7. 大雪の日には4WDが大活躍

こちらも販売中

  1. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  2. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  3. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  4. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  5. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  6. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  7. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」