万引きをしない させない 見逃さない

①警視庁(東京)。
②新宿紀伊國屋書店の掲示板。
 万引き防止のポスター。

以前、名古屋で見かけた振り込み詐欺防止
パトカーに貼っていた「オレは誰」ステッカー。

あれも目を引きましたが、こちらも目立ちますね。

真っ赤な背景・白と黒の円と点のデザイン。
そして「万引き」の大きな文字。

階段の踊り場に貼っていたこともあり
階段利用者には、必然的に目に入ります。

どちらのポスターも、
余計なものを省いたスッキリしたデザインで
ストレートかつインパクトがありますね。
(訴求力大!)

ちなみに、警視庁のHPでは、
ほかにも「万引き防止用POP」などの
ツール用データ(PDF)を公開中です。

万引きをしない させない 見逃さない

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 駅から笑顔を 駅員さん手作りのポスター

  2. フィッテイングルームがフォトブース

  3. 女性の声に導かれるままに 触れると声がする壁

  4. 渋谷のモヤイ像ってこんなに小さかったっけ?

  5. くるっと回って変身する紙コップ

  6. オシャレなマネキンでソーシャルディスタンス

  7. ユニフォームも選べるテーブルサッカー

  1. ジムで頑張るお父さんにサプライズな応援団

  2. リアルタイムで参加できる屋外ビジョンパレード

  3. 下り階段正面に横長で大きなデジタルサイネージ

  4. つり革にコロッケやアジフライ 揚げ物列車登場

  5. 紙のレコードとiPadで音楽を

  6. 足あとが残る砂浜

  7. お祭り気分でお出迎えの東京駅一番街

こちらも販売中

  1. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  2. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  3. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  4. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  5. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  6. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  7. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」