万引きをしない させない 見逃さない

①警視庁(東京)。
②新宿紀伊國屋書店の掲示板。
 万引き防止のポスター。

以前、名古屋で見かけた振り込み詐欺防止
パトカーに貼っていた「オレは誰」ステッカー。

あれも目を引きましたが、こちらも目立ちますね。

真っ赤な背景・白と黒の円と点のデザイン。
そして「万引き」の大きな文字。

階段の踊り場に貼っていたこともあり
階段利用者には、必然的に目に入ります。

どちらのポスターも、
余計なものを省いたスッキリしたデザインで
ストレートかつインパクトがありますね。
(訴求力大!)

ちなみに、警視庁のHPでは、
ほかにも「万引き防止用POP」などの
ツール用データ(PDF)を公開中です。

万引きをしない させない 見逃さない

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ジャガイモ くるっと回るとポテトに変身

  2. 水中花のような看板

  3. みかんジュースが出る蛇口

  4. 先輩から後輩へ ARを通じてメッセージ

  5. 懸賞幕で「振り込め詐欺にご用心!」

  6. 会場へ行く前に VRで事前確認

  7. 巨大なライトペインティングが作れるPixelstick

  1. 踊って渡る横断歩道

  2. 何もかもお見通しのセキュリティチェック

  3. 女性を褒めちぎる鏡

  4. 本物の「トラ」が一日店長

  5. マスク姿のマネキンより ソーシャルディスタンスのお願い

  6. スマホを充電できるDM

  7. 稲妻が走る商品棚

こちらも販売中

  1. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  2. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  3. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  4. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  5. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  6. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  7. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居