万引きをしない させない 見逃さない

①警視庁(東京)。
②新宿紀伊國屋書店の掲示板。
 万引き防止のポスター。

以前、名古屋で見かけた振り込み詐欺防止
パトカーに貼っていた「オレは誰」ステッカー。

あれも目を引きましたが、こちらも目立ちますね。

真っ赤な背景・白と黒の円と点のデザイン。
そして「万引き」の大きな文字。

階段の踊り場に貼っていたこともあり
階段利用者には、必然的に目に入ります。

どちらのポスターも、
余計なものを省いたスッキリしたデザインで
ストレートかつインパクトがありますね。
(訴求力大!)

ちなみに、警視庁のHPでは、
ほかにも「万引き防止用POP」などの
ツール用データ(PDF)を公開中です。

万引きをしない させない 見逃さない

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ウチのコーヒーはね スタバのタッチパネル

  2. 何が現れる? 2度楽しめるAR

  3. おもわずドキッ! ハート型の吊り革

  4. あくびの口の大きさと同じサイズのハンバーガー

  5. タックルするとビールが出てくる自販機

  6. 大雪の日には4WDが大活躍

  7. LED版のモグラ叩きゲーム

  1. ハープの演奏に連動して輝く吊り橋

  2. 1,908㎡の巨大な曲面型の屋外LEDビジョン

  3. エヘヘ、今日の歯の治療は…

  4. 安さに驚き アゴが外れたナナちゃん

  5. どっチキンにする??

  6. 駅のサイネージや屋外ビジョンでも コロナを乗り越えろ

  7. あなたはゴールキーパー

こちらも販売中

  1. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  2. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  3. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  4. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  5. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  6. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  7. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」