Wi-Fi Poster

①映画配給会社(韓国)。映画の告知。
②映画のPRポスター周辺に
 Wi-Fiのネットワークを設置。
③ネットワーク範囲内に入ると、
 映画名と同じ名前のWi-Fiネットワークが
 スマホに表示。
④タップすると映画の公式サイトへ接続。

iPhoneで、よく突然表示される
「ワイヤレスネットワークを選択」の表示。

Wi-Fiスポットへの接続を促す表示ですが、

これを商品名と同じネットワークにして
サイトへ誘導って手軽でいいですね。

beaconなど、いろんな技術がありますが
目的、使用環境など条件次第で、選択すると
いい効果が期待できそうですね。

この事例、公式サイトへの
アクセスが28.5%増加したそうです。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=YyLUCHe8Nuk

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. クルクル回すと虹色に変化するLED

  2. 触れると音と映像が変わる絵画

  3. 打ったー どうだー? 入ったー ホームラン!

  4. 巨大なポラロイドカメラ

  5. サッカー会場で いっしょに応援するクルマ

  6. 喫煙者のそばで 咳き込む看板

  7. ゴミを捨てるとエッチな声がするゴミ箱

  1. 誰も借りてくれない本フェア

  2. 忍耐強い人には良いことがある自動販売機

  3. 蹴って殴って 感謝の気持ちをツイートしよう

  4. 距離に応じて表情が変わるデジタルサイネージ

  5. 波のように動く液晶ディスプレイたち

  6. イチゴやメロン ミカンもある「フルーツバス停」

  7. 子育てにもいい街 たかい たかい たかーい市。

こちらも販売中

  1. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  2. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  3. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  4. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  5. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  6. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」