見えない歴史が現れる

①ドイツのベルリン観光局。
 市内周遊の促進。
②ベルリンの壁の前にプロジェクター。
③スマホでフラッシュ撮影すると、
 その瞬間だけ映写され、見えない画像が映る。
 (隠された歴史を再発見。)

技術的には不明ですが、
歴史、アーカイブや失われたものを
再認識するにはいいですね。

京都の寺社仏閣で…とかオモシロそうですね。

参照元:https://vimeo.com/87943124

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. どう作るの 見てて飽きないピタゴラスイッチ

  2. 車体を汚し 映画の世界観を演出

  3. チームや選手とともに デジタルなロッカールーム

  4. アイスクリーム屋さんごっこができるダンボール

  5. 踊って渡る横断歩道

  6. 押したり引っ張ったりすると音が鳴るネット

  7. 音楽が聴ける看板 その数3,500万曲

  1. 目が合いましたね これもなにかの円

  2. ひっぱれるかな 戦闘機と綱引き

  3. 笑っちゃう 誰かに伝えたい ダジャレポスター

  4. 飛んだー!K点超えだー!

  5. くるっと回って変身する紙コップ

  6. オフィスビルの入り口をデジタルで演出

  7. 今日からあなたも作曲家

こちらも販売中

  1. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  2. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  7. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」