見えない歴史が現れる

①ドイツのベルリン観光局。
 市内周遊の促進。
②ベルリンの壁の前にプロジェクター。
③スマホでフラッシュ撮影すると、
 その瞬間だけ映写され、見えない画像が映る。
 (隠された歴史を再発見。)

技術的には不明ですが、
歴史、アーカイブや失われたものを
再認識するにはいいですね。

京都の寺社仏閣で…とかオモシロそうですね。

参照元:https://vimeo.com/87943124

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 365日分の差は、かなり大きい。

  2. 楽譜が読めなくても あなたは名指揮者

  3. 円柱型LED

  4. 近いようで遠いお菓子

  5. 壁いっぱいの液晶ディスプレイで社員さんを紹介

  6. 新宿駅でお尻が出てるプーさん

  7. 自分のクルマがミニカーに変身

  1. 絵や写真が立体的に シャドーボックス

  2. サンタクロース型の自動販売機

  3. 手の動きで猫の身体がスケルトンに

  4. 建立120周年 エッフェル塔にプロジェクションマッピング

  5. こちらのクルマ お持ち帰り〜

  6. 天井から人の顔が のそ〜っと飛び出る

  7. 1枚でOPENとCLOSEが表せる看板

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  3. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  4. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  5. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  6. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  7. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ