見えない歴史が現れる

①ドイツのベルリン観光局。
 市内周遊の促進。
②ベルリンの壁の前にプロジェクター。
③スマホでフラッシュ撮影すると、
 その瞬間だけ映写され、見えない画像が映る。
 (隠された歴史を再発見。)

技術的には不明ですが、
歴史、アーカイブや失われたものを
再認識するにはいいですね。

京都の寺社仏閣で…とかオモシロそうですね。

参照元:https://vimeo.com/87943124

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. マスク姿のマネキンより ソーシャルディスタンスのお願い

  2. めちゃくちゃに遊ぶ子どもたち

  3. 「真っ白ワイシャツ」でウチはお返し

  4. アナログ感満載のスーパーマリオ

  5. ツルツルだから 気をつけて

  6. トラックをラッピング 運送会社が地元の宣伝マン

  7. あなたの創造性がお金に変身

  1. 距離に応じて表情が変わるデジタルサイネージ

  2. 「マイカタちゃいます!」 全国の「ひらかた」率は59%

  3. 波のように動く液晶ディスプレイたち

  4. 回転式空中ブランコになる看板

  5. 「三崎口」駅が「三崎マグロ駅」に

  6. どんな時代にも、魔法はきっとある。

  7. 今、通った!? 音はすれども姿は見えず

こちらも販売中

  1. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  2. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  5. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  6. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  7. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」