見えない歴史が現れる

①ドイツのベルリン観光局。
 市内周遊の促進。
②ベルリンの壁の前にプロジェクター。
③スマホでフラッシュ撮影すると、
 その瞬間だけ映写され、見えない画像が映る。
 (隠された歴史を再発見。)

技術的には不明ですが、
歴史、アーカイブや失われたものを
再認識するにはいいですね。

京都の寺社仏閣で…とかオモシロそうですね。

参照元:https://vimeo.com/87943124

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 上手に掴めるかな 流しさくらんぼ

  2. パソコンからタブレットへ変身する看板

  3. 楽しく学べる リズムに合わせて手話ゲーム

  4. 小児がんの早期発見を呼びかけるポスター

  5. ゆすったら出てくる自動販売機

  6. 減速してね 子どもからのメッセージ

  7. 冒険心をくすぐる取扱説明書

  1. 譜面が読めなくても弾けるピアノ

  2. 北海道にゴジラ上陸!?

  3. ロケットが飛ぶ 犬が走る 子供が無邪気に遊べる壁

  4. 絶対に衝突しない 安全性抜群なクルマ

  5. フラッシュ撮影するとデザインが出現

  6. 事故車のガラスでグラスを製作

  7. 空港に着いたら忍者に変身

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  3. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  4. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  7. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目