見えない歴史が現れる

①ドイツのベルリン観光局。
 市内周遊の促進。
②ベルリンの壁の前にプロジェクター。
③スマホでフラッシュ撮影すると、
 その瞬間だけ映写され、見えない画像が映る。
 (隠された歴史を再発見。)

技術的には不明ですが、
歴史、アーカイブや失われたものを
再認識するにはいいですね。

京都の寺社仏閣で…とかオモシロそうですね。

参照元:https://vimeo.com/87943124

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 巨大なランチボックス型のマクドナルド

  2. 一番早いのは誰だ 自転車の空気入れ競争

  3. テイクアウトやテラス営業のための道路占用の許可基準を緩和

  4. 絵本とスマホで楽しい読み語り

  5. デジタルなイワシの群れが集まってくるよ〜

  6. 高速の料金所がドライブスルーに変身

  7. レインボーなエスカレーター

  1. 髪型が自由自在になる文房具売り場

  2. 車間距離をドライバーが体感できるバス広告

  3. 春っぽく 季節感あるベンチ

  4. 大きなチュー

  5. トレーで遊んでたらついつい長居しそう

  6. 波形を読んで音楽を楽しもうぜ

  7. デカ過ぎな顔に変身 高さ4mの巨大LED

こちらも販売中

  1. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  2. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  3. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  4. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  5. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  6. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  7. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア