見えない歴史が現れる

①ドイツのベルリン観光局。
 市内周遊の促進。
②ベルリンの壁の前にプロジェクター。
③スマホでフラッシュ撮影すると、
 その瞬間だけ映写され、見えない画像が映る。
 (隠された歴史を再発見。)

技術的には不明ですが、
歴史、アーカイブや失われたものを
再認識するにはいいですね。

京都の寺社仏閣で…とかオモシロそうですね。

参照元:https://vimeo.com/87943124

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 長〜いストローでコーラを飲める看板

  2. 巨大なビールジョッキ型のパッケージ

  3. 飛び出る絵本 飛び出たのは自動車

  4. 手前みそですが 美味しいミソです。

  5. 忍耐強い人には良いことがある自動販売機

  6. クルマのお店にキリンの親子

  7. 音を奏でるブランコ

  1. トレーニングができる看板

  2. 冷たい牛乳を注ぐと 浮かび上がるパンダ

  3. 欲しいものは自分でつかまえろ!

  4. クルマは突然やってくる

  5. スマホのライトで文字が現れる雑誌広告

  6. 工事現場でクレーンを使ったイルミネーション

  7. 長〜いストローでコーラを飲める看板

こちらも販売中

  1. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  2. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  3. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  4. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  5. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  6. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  7. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」